見出し画像

活動して2ヶ月

ボリビアへ来て3ヶ月
活動地のオキナワ移住地に来て2ヶ月
だんだん慣れて来た🇧🇴


ザッと生活の様子。

早朝、日系人のラジオ体操会に参加したら
帰るついでにクニャペを買います。

活動時間
月水金: 8〜12:00 / 14〜16:00
火木: 8〜12:00 / 14〜18:00(栄養相談室🏥)


病院は家から徒歩10分圏内。

月水金は幼稚園や小学校に行くか、市役所へ報告に行ったりする。

市内の学校にある売店視察。
冷凍バナナを渡したら喜んでくれた🍌
ハチノス(牛の胃)のフライが売ってた…
子供も噛みちぎってたべるらしい。隣で私も食べました。
同僚の弟がいたのでコソ見
以前はグラウンドに屋根がなく、日光直撃らしい😢
外からお菓子売るオバチャンとその孫。
実は知り合いのお母さんだった。笑
こんなの売店が沢山ある。
暑いし日影も少ないから少し歩くと汗すごい。
こういう所でジュース買って休憩したりする。
モコチンチ。
乾燥させたすもも入りで甘酸っぱい☀️
果実なし1Bs(22円) 果実あり2.5〜3Bs(66円)
ジュースは保冷容器に直入れしてた…
ペットボトルが保冷剤。
まぁ、めっちゃ美味しい


コロニア・オキナワ市役所
道のハイビスカス。かわいい〜


病院の栄養相談室
チョリータのオバチャンが来て体重を測ってる様子。
病院の厨房。色々教えてもらってる。
100%マンゴージュースくれた🥭 おいしい😋
病院職員🥼の体重も測り出した。
太ってない人も含めほぼ全員体脂肪率が高い
(35〜45%)!
男性は内臓脂肪が危険値…😊😊
受付。
20代の女の子2人組が担当してる。

出退勤は指紋認証で管理してて、ボリビア人でもさすがに時間守ってた😛

病院の外にある売店。みんなが寄って行く🙌🏻


家の玄関。日陰でもよく乾く
日中は涼しい〜家の中は蒸し風呂

ここで勉強したいので、机を探してる🪑


100kg超えの看護師に勧められて、夜のズンバ教室。
爆音とネオンライト💡換気扇しかない笑


一時間くらい汗だくで踊った😂キツすぎる


毎週月曜の夜は沖縄のエイサー(祭り太鼓の演舞🇯🇵)練習、木曜の夜ズンバ(エクササイズみたいな)教室に通っている。

エイサーは日系人の女の子が無料で教えてくれている。現地の小〜大学生も練習に来て、お喋りしながらやる。けど、本格的で、初心者にも細かく指導してくれる…

めっちゃキツい🙄

ビギンの「島んちゅぬ宝」「三線の歌」とかの振りもある🌺しんどいけど、楽しい

ごはんもしっかり食べてる👍🏻

ごはんや肉を冷凍庫にストックしてるけど、サランラップが薄くてすぐひっつくし、刃の部分がなくてナイフで切ってる。
刃付きのは高いので買わない。

使いにくくて、結構めんどくさい😂


洗濯は溜めがちだけど、1人分なら手洗いでいけるかもと思って来た。すぐ乾くし!

雨季に入った。町中草木がボーボー。
庭師に来て欲しい…🌱
帰り道は癒される🌇🌴


ありがとうございました!また書きます。

いいなと思ったら応援しよう!