![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164182315/rectangle_large_type_2_0c482e0b322af4a28db77bf9aaa601ea.jpeg?width=1200)
ラパスで研修
協力隊員は毎年、国ごとにある「安全対策協議会」を対面で受ける。
全隊員が、JICA事務所がある首都へ集合✈️
新規隊員含め約40名のボリビア協力隊員がラパスに集結しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733169908-N7Ujm9OqSepuzBnxYXlsVvrH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733169957-YnCkAuw70zxvpF5X12qVS4yK.jpg?width=1200)
標高3200mくらい
![](https://assets.st-note.com/img/1733170042-vmcUTWieuf1xDaJtRQM9Lnqh.jpg?width=1200)
JICAの所長や日本大使館の方と再確認
![](https://assets.st-note.com/img/1733170189-TlyMWN6bmaYOFHp3SdftKxCR.jpg?width=1200)
ちなみにボリビアの治安は、他の南米諸国に比べてまだ安全な方。なので平和ボケしやすい笑
![](https://assets.st-note.com/img/1733170249-DetGk0SFUH3b8zYhOLrVPKWZ.jpg?width=1200)
サンドウィッチは唐辛子が入ってて美味しい🌶️🥑
カプチーノと合わせて 25Bs(550円)
その後、同期隊員だけで
赴任後3ヶ月オリエンテーション
(国外旅行の申請方、活動報告書・計画書の作り方、職種ごとに分かれて話し合い等)。
※ 活動計画👩🏻💻
活動の具体的な目標(●●の能力、収益向上とか)
その成果を図るモニタリング指標(例えば○○の出席率、正解率、認知度など)
を自分で決めて、規定のExcelに入力、JICA事務所に提出する。
そして隊員の配属先、JICA事務所の合意を得てから、計画的に活動する。
めっちゃ難しそう💩
でも昔からやりたかったことが今出来ているので、それを忘れず頑張る。
*
研修のあと、首都の大通りであったファリア(お祭りみたいな)にJICAが出典。
環境、教育、日本文化等…
各職種に分かれてブースを用意。
栄養士ブースでは、体重と身長を測ってBMIを計測し伝える、という作業しました
(先輩隊員が企画してくれた!)
![](https://assets.st-note.com/img/1733170619-s20Bkae3AjSGo1zwdEKONlRg.jpg?width=1200)
自分の活動地のサンタクルスは暑くて毎日汗だくだけど、ラパスは夏でも夜めっちゃ寒い。
陽が陰ると昼でも上着が2枚要るほど寒い笑
なので、ラパスでのコーラやビールなど炭酸飲料の消費量は、低地に比べると少ない。比較的痩せている人が多かった。
気温や高低差で、食べ物や飲み物も変わるもんだなと思った🏔️
ファリアには、前通った語学学校の先生や、日本語学校に通うボリビア人の友だちが来てくれて再会もできた!
![](https://assets.st-note.com/img/1733256909-yF9kpquUJLBfgP341h5oxRHv.jpg?width=1200)
エンパナーダ・モカチーノで25Bs (550円)
色んな職種の隊員の人たちと会えて楽しかった!
*
復路✈️
ラパスのエルアルト空港、お土産屋の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1733170666-Uc1F4PVtNLswTvHX2f3A8WqE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733170784-OdqorNy64SjkbHCMlAQgEKG0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733258029-Ck1QpLKqX0rDl6haREFT24vn.jpg?width=1200)
ドラゴンフルーツ気になる
![](https://assets.st-note.com/img/1733170820-IQh978mVtgW63EjYe50C4pMO.jpg?width=1200)
飛行機はもれなく遅延する。大変だった笑
事前に薬を飲んで高山病にもならず、良い3日間でした。
また書きます☺️