「幸せ」と「愛」と「変容」について思うこと・・
自分は「変容」について探求することが大好きで、本業のコーチングやカウンセリングの様々な手法や関連する心理学だけでなく、脳科学、スピリチュアル、量子論、仏教、東洋哲学などにも興味を持ってあれやこれやと調べたり、仲間たちと一緒に探求の実践を重ねてきました。
時には、自分自身が抱く「恐れ」に向き合い、その恐れのエッジを超えるような体験をしたい!と思ってネイティブアメリカンの儀式とカウンセリング手法を交えたワークショップに参加したり、アイスバス(氷水風呂)に浸かったりといった身体感覚からの「変容」体験を求めてたりなんかもしてきました。
一方ではメンタルコーチとして1000人近くの様々な人生のストーリーに触れ、クライアントさん達の様々な変容していく姿に時に感動も交えながらみてきました。
これまでの探求の旅路の中でで多くの知識や体験から、いろいろいな気づきを経て、我ながら以前の自分とはだいぶ変わったよなぁと思う今日この頃です(笑)
そんな「変容マニア」とも言えそうな自分の最近のテーマは、
「幸せ」と「愛」の本質的なことって何なんだろう?
それは「変容」とはどう関わるんだろうか?
についてのこと。
きっとこれからもずっと変容を続けていくだろうから、今思っていることを書くことで整理をしつつ、忘れないように記しておきたいなと思います。
◆「幸せ」「愛」「変容」の本質的なこと
現時点での自分が、「幸せ」「愛」「変容」について、それぞれの本質的なことを自分なりにしっくりする言葉で表すなら、以下のような感じ。
まあ、過去の自分なら、これを聞いても「???」だったと思うけど、こういった変化自体が自分が変容してきたとも感じますね(笑)
【幸せとは?】
五感を通して「愛」を感じる身体感覚のこと。
何から「愛」を感じるか?は人によってさまざま。
【愛とは?】
(自分も含め)その人が何を感じ、思い、言い、行い、どんな状態であったとしても、評価判断することなく、ただ「そーなんだね」と受け入れ、一緒に「感じる」こと。ありのままを、そのまま受け入れてもらえている、と感じた時、人は「愛」を感じる。
【変容とは?】
ある人が自分自身への理解を深め、様々な自分自身を受け入れていく(愛して)いく過程で起きる変化の様子。マトリョーシカのように過去の自分を内包しながら視野や視点などが拡大していくような変化。
◆「変容」は「幸せ」や「愛」とどう関係しているのか?
では、それぞれはどのように関係しているのだろうか?少し言葉を言い換えながら考えてみたい。
✓「変容」するとは、「自分をより愛する」ことができるようになっていくこと。結果として「幸せ」を感じることが増していく。
✓「自分をより愛する」とは、これまで認めたり、許すことができないでいた様々な自分の側面に対しても、ただ「そーなんだね」と一緒に「感じる」ことができるようになっていくこと。
✓「自分をより愛する」ことができるようになっていくことで、他者の様々な側面に対しても許容範囲が広がっていく。
その過程や結果として、愛を感じられるような他者とのつながりの体験や、他者視点での想像力、視野が拡大し、愛を感じられるような体験が増す(=「幸せ」が増す)
イメージで表すとこんな感じかな。
◆今日のポイント整理
✓「幸せ」とは「愛」を身体感覚として ”感じられている” こと。
✓「愛」を感じられている状態とは、ありのままの自分を「そーなんだね」と評価判断せずに受け入れられているんだ、と感じている状態
✓自己理解を深め、自分の様々な側面をありのまま受け入れていくのが自己愛。
✓自己愛が深まるほどに、他者との関係性にも変化が生まれ、より他者の様々な側面も受け入れられる
・・・整理して思うのは、これらをどうコーチングの中で実践していくか?
まだまだ、探求の道は続く(笑)。。。
*******************************
こんなことを日々考えたり、探求したりしているメンタルコーチです。
コーチングでは、アドラー心理学の考え方をベースとし「共に幸せになる」ことを目的に、クライアントさん自身にとって本質的な幸せを実感できるにはどうしたらいいか?を共に探しています。
こんな自分からコーチング受けてみたい!という方は、以下からどうぞ。
また、コーチングによる国際協力活動も同じ想いでやっています!
国際活動やソーシャルビジネスに関わる方は、以下からどうぞ!