見出し画像

クラス編成のテクニック(少しだけ)

クラス編成の時期になりましたね。

学級数が多い学校だとエクセルでやっているところも多いと思います。

ただ、どうしてもミスはあります。

いろいろ動かしているうちに、離れたクラスにしていた生徒同士が同じクラスになっていることもしばしば。

そこで、同じクラスにしてしまったら「×」の表示をする、というのを関数で作ってみました。

ざっくりいうと、まず「離す」のところに離したい生徒の名前を入れます。

もし、その生徒と同じクラスなら「×」が表示されます。

仕組みは、まず「離す生徒は何組なのか」をVLOOKUP関数で検索します。次に、IF関数で同じクラスなら「×」を表示します。「×」は条件付き書式で強調させています。

参考にしてね。では!


いいなと思ったら応援しよう!