![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121522021/rectangle_large_type_2_ff8962f65d95474126f1022a19564e30.png?width=1200)
1108 一日生きることは、一歩進むことでありたい。
10/8から日記をつけ始めたから、約1ヶ月日記が続いている。3日坊主になりがちな私だけど、ここまで続いているなんて大したものだ。
こうして毎日書けたのはインターンによるところが大きい。1日の出来事について何かしら書くことがあったこと、そして決まって乗る電車の帰り道で書くというルーティーンを設けたこと。
実際今までの電車はTwitterやらをサーフィンしてたわけだから、noteを書くことに切り替えることは造作もなかった。なんだかんだ文章を書くのって楽しいしね。
あと2日でインターンも終わる。今日は出勤前に服屋さんに寄って、そのまま急いで事務所に行った。13時過ぎには着いて時間を潰していたのだけれど、結局上司が来たのは14:30。こいつら来るのかという不安すら浮かんだ。
上司が来るまでの間、オーストラリアにいる友達とLINEをしていた。彼女はオーストラリア一人旅の真っ只中にいるわけだが、シドニーから少し外れたブルーマウンテンズに行くべく2時間電車に閉じ込められていたらしい。お互い暇ということで近況について報告し合った。一人旅というものに私はまだ挑戦したことがないのだが、自由に行動できるのはいいことなのかもしれない。しかし、人との制約がないと「室内にこもってダラダラ」が染み付いてる私には一人旅満喫はハードルが高い気がする。日帰り旅行からチャレンジかな。
そんなこんなで上司が来て、報告書を作成しててと言われ、カチャカチャとパソコンに文字列を打ち込む。時折上司の目を盗んで、LINEを返したり今後のスケジュールを整理したり入れそうな単発バイトを探したり。
18時を過ぎる頃にそろそろ上がりなと上司に言われ帰路につく。
一日生きることは、一歩進むことでありたい。
大事にしたいなと思う言葉の一つ。
昨日の自分と比べて、今日の一日で何かしら前に進めたいかな。進めたならいいな。と言っている時点でダメな気がする。ちゃんとこれをしたって目に見える形に残すなり、言語化できる状態にするなりして。
以下、今日の目標。一歩として達成感されたし。
・今日はラジオをするからそれで沈黙が生じないようにする。
・今月の目標を定める