
#ワーホリ記 4ヶ月目 人生初ヒッチハイク
こんばんは。
今日はワーホリ記4ヶ月目です!
こんな人に読んでほしい
・これからワーホリに行く人
・海外に憧れている人
・ニュージーランドに行ってみたい人
・旅行や冒険好き
4ヶ月目は、
Nelson→Graymouth→Hokitika→Hanmer Springsへと移っていきます。
Nelsonは長期的に滞在し、仕事を探していました。前回のワーホリ記を読んでいない方は、3ヶ月目の記事へ。
NelsonからGraymouthへは、前回の宿で同じ方向へ行く人に乗せてもらいました。
Graymouth
Graymouth以降も仕事は探しますが、小さな町なのであまり期待はせず、バイト募集の張り紙がないか一回りするぐらいでしたね。
冬のこの時期に、南島の田舎に泊まる人が少ないので、冬は宿代半額!でした!!
ここで出会った人とはピアノを通じて仲良くなり、Facebookで今も繋がってます。
Hokitika
綺麗な写真と、
How to make a bed sandwich
ベッドメイクは自分でしてってところ多いのですが、
bed sandwich のユーモアが好きで思わず写真に撮っちゃいました😊笑
自分がサンドイッチの具になるとは笑笑
HokitikaからHanmer Springsまでは、ヒッチハイクしました!!!
宿で見つけた人が5分ぐらい乗せてくれてそこからは別方向に行くとのこと。
本当に有難き幸せ、、、☺️
その後人生初ヒッチハイク!!
ヒッチハイク
車通りは少ないけど、意外と停まってくれました。
この時は、最大15分ほどですね、待ったのは。
始めの宿の人合わせて、2回乗り継ぎ、合計3人に乗せてもらいました。
乗せてくれた人に聞いてみると、
目立つピンクのキャリーバッグが目について、
後ろには小さな女の子が立ってる。
車通りも少ないし、これは乗せなきゃいけない!
と思ったそうです。
有難き😭😭
その人はクライストチャーチにパーティーに行く予定だったそうですが、時間もあるし、
分かれ道からHanmer springsまで乗せてくれる人を探せるかわからないからということで、そこまで寄り道して乗せてってくれました😭😭
お礼と共に、その時持っていたフルーツをいくつか渡してお別れ。
Hanmer Springsで、住み込み無休バイトをしつつ、町で仕事を探すことにしました。
ヒッチハイクのコツは
見えやすくしておくこと
乗せてあげないとかわいそうと思われると結構乗せてくれる
いろんな人と話しててわかったのは、女性の方が乗せてもらいやすい。
女性はかわいそう。
女性が男性を乗せるのは勇気がいる。
男性が男性を乗せたいと思うかどうかはなんとも言えない。
私がヒッチハイカーを見つけた時は是非乗せてあげたいですね😊
ペーパードライバーですが笑
ではでは、Hanmer Springsでの話はまた今度。
今日も素敵な夜をお過ごしください☺️
いいなと思ったら応援しよう!
