
#シェアハウス 今後の計画②
こんばんは。
1か月半前に計画を立てました。
そこからまた変化があるので、
これまでの成果と、今後について書いていきます。
・はりねずみのシェアハウスの動きが気になっている方♬
・何か行動を起こしたいと思っている方
・自分も何かの目標に向かって計画を立てたり振り返る参考にしたい方
是非読んでみてください(*'ω'*)♬
これまで
8月は、
・ゲストハウスオープンに向けて手伝い
・住み込みアルバイト(キャンプ場の清掃)
の2本柱でした。
ゲストハウスの手伝いは、
こんな感じでしたが、実は、8月はあまり作業が進まなかったようで、3回ぐらいしか行ってません笑
ですが、3つ目の記事でも書いたように、本当に有難い出会いや、経験を出来ました。
実際に行った先で、何が得られるかなんてわからないけど、行動したら必ず何かを得られる、そう思っています。
あとは、キャンプ場の清掃の仕事をして、資金を貯めるという時間にあてました。
ちなみにここで働くことになった経緯ですが、
ゲストハウスの手伝いをしたいと連絡→OKもらう
→泊り込めないか聞く→まだオープンしてないので難しい
→どのみち有給の仕事が近くでほしかったので近くで探す
→徒歩30分のところで見つける♬
→即採用、住み込みでどうかと提案もらう
というラッキーな流れでした!!
もともと持ってた自転車を持って行って、キャンプ場とゲストハウスを行き来してました。
キャンプ場の方もめちゃめちゃ良くしてくださって
本当に!!!最高の時間、有意義な時間にできました(*'ω'*)
これから
昨日のひとりごとでも書いたように、シェアハウスに住むことにしました!
・シェアハウスで実際に生活
・不動産関係のアルバイトで知識と経験を付けつつお金を貯める
現在確定してるのはこんな感じです。
あと、
・日本に住んでる外国人の友達を作る
(ワーホリとか、日本歴が浅い人が理想ですが、
コロナの関係で多分そういう人は少ないかな…)
・シェアハウスやゲストハウスを運営してる人を訪問する
この辺もやっていきます!
アルバイトに関しては、会社で雇ってもらっているので、
内容は一切書かないのですが、
外国人の友だちが出来たり、発展があれば記事にしていきますね(*'ω'*)
実際には、3年後2023~24年ごろを目処にシェアハウスを作っていきたいので、
2020-22年 お金・知識・経験貯める
イメージ固める
22-23年 ワーホリをもう一度
23-24年 物件決めて動き始める
2024年 オープン(*'ω'*)♬
みたいなイメージでいます!
道のりは長いですが、皆様温かく見守ってください(*_ _)
では、今日はこの辺で(*'ω'*)
はりねずみのひとりごと
8月の1か月は本当に最高な時間を過ごせました。
何より、大自然の中を自転車で下るのが1番幸せを感じた瞬間でした!
見上げると木洩れ日、見下げると川のきれいな水。
目に焼き付けて来ましたが、また必ず行きます!
キャンプ場は、駅から少し離れますが、
ログハウスも清潔で、本当に素敵なところでした。
「アメリカキャンプ村」というところです。
是非行ってみてください(*'ω'*)
では、今日も素敵な夜をお過ごしください(^^)
おやすみなさい。
いいなと思ったら応援しよう!
