![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66999639/rectangle_large_type_2_50ef5fb55680de6008a99fd0605835e1.png?width=1200)
占い業界の闇
おどろおどろしいタイトルですが、今回は占いの闇について語りたいと思います😆✨
自分は長年、占星術を研究しながら、友達やフリーマーケットで出店し遊び程度に占うくらいの軽い占い師鑑定活動をしていたのですが、
ここ数年、占い業界で会社などに所属して働いてみた感想をまとめたいと思います。
まじでいろんな占い師がいる
占い師ってほんといろいろいるんだなーと思いました(笑)
世間は広く、楽しいものです。
東洋系の占い師、スピ系の占い師、西洋占星術系の占い師、代々霊能者系占い師。
年代によっても考え方の違いが如実に違います。
みんなそれぞれのスタンスで占いに向き合い、それぞれの主義があります。
「お金を稼げない占い師はプロではない」
「〇〇先生のところで学んだから泊がある」
「星座で人を分断してはいけない」
「誕生日と生まれ時間が分かればあなたの運命が分かる...」
個人主義の方やプライドが高い方も多いので(メンタル病んでたり、やくざな人、栄養足りてない人も多い)互いの教義をディスすることももちろんあったり...
「言ってることがみんな矛盾していて、なんか混乱するー」
と自分は思ってました。
ケンウィルバーで分類してみた
おんなじようにその昔、様々な宗教を学んでいて、
混乱するー!分類したれー!と怒涛の分類をしてみせたのが、
ケンウィルバーというアメリカの学者さん。
インテグラル心理学という意識発達のモデルを発案した人で、時々会社内の人事がスピってたり心理が好きだったりすると、社内で使ってたりします。(これで上手くいってる会社見たことねえけど笑)
ケンさんは、歴史や人間の発達段階をもとに、様々な宗派の意見がどのあたりの次元/世界観での正義なのかを上手く分類してみせました。
全部で8つに分類されてて、ご丁寧に色までついています。
ちょっとウィルバーの使う言葉が分かりにくいので、ヘカテが簡略化した図はこちら↓(笑)
なんか下に行けば行くほど悪いって思っちゃうかもなんだけど、
イメージ的には下に行けば行くほど、疎外感が強くなる/自分のことしか考えられず切羽詰まった生きるか死ぬかの状態って感じ!
上に行くと、仏の領域って感じで、
みんな違ってみんな良い。
全は一、一は全。
我こそ宇宙、宇宙こそ我なり、我無くして宇宙無く、宇宙無くして我なし。
な境地。ようは悟っちゃってる感じ。
各層を表す言葉が、お洒落な感じに、古代的、呪術的...みたいに書いてあるので分かりにくいかもだけど、マズローの欲求5段階的な感じで捉えると良いかも。
自己実現がしっかりできて他者にまで配慮ができるようになるには、生理的欲求やら承認欲求も満たされなきゃならず....
なかなか人間っつーのは幸せになるのに大変な生き物なのだ。
ちなみに、1日の内で、人は上の方に行くこともあれば下の次元に行くことも忘れないでほしい。
例えば、私基本はすごい平和的な人間で、仏なときもあるが、めっちゃトイレ行きたい時に、ムカつくおっさんに邪魔されたら、殺意を覚える。笑
一日のうちに仏陀な時もあれば、鬼畜な時もあるのだ。
多くの人がそうだと思う。
むしろ、仏レベルにずっといるとかいうやついたら、私はそいつを疑うだろう...。
あと、もう一つポイントなのだが、
第一層と第二層で違いがあって、
第一層はお互いの層をディスる。第二層のこともディスる。
第二層はもう仏って感じなので、みんな違ってみんな良い。
誰のこともディスらない幸せな領域...と覚えておいてね。
説明が長くなったが、
この表を使って様々な占い師を表にしてみた。
鏡さんを筆頭にしたユング系やスピ系の松村潔さんなど、様々な大御所もいて、その派閥があーでもないこーでもない言っているが、
結局同じ穴のムジナというか、他の派閥をディスっていては真に幸せになれないことがわかるだろうか。
占いは技法などいろいろあるので、それが当たるか当たらないかでよく論争になる。
サイコパスでない限り、多くの人は幸せになりたいから、悩みがあるから、占いをすると思うのだが、占い論争ばかりしていては、結局苦しくなる。
自分のプライドを守るために、これが正しいのだー!!!と相手をぶちのめそうとすると、なかなか幸せになれない。
仏教だったりカバラだったりの宗教の全は一、一は全的な考え方を入れないと延々と苦しみを味わうのだ。
そもそも占い(人の悩み)自体が資本主義と相容れない
さっきまで占い師のディスのようになったが、占いにくるお客さんをこれからはディスしていく。笑
ここでのお客さんは、
今年は「どんな星回りなのか」という、星に関する質問を持ったお客さんではなく、
例えば「元彼が連絡を返してくれません」等のお悩みに関してだ。
もちろん占いで相性を見て、こうしたら振り向いてくれるかも、という小手先の入れ知恵はできる。
しかし先ほどもウィルバーの層で表したように、いろんな状態の人、いるよねーという柔軟性の悟り状態に持っていかないと、真にお悩みは解決しない。
「元彼にも元彼の人生がある。嫌われちゃったなら距離をおこう」
と自然に任せて執着を手放していく方向にいかないと、ずっと苦しむことになる。
人によっては占いで、気分を入れ替えて、さくっと次にいける人もいるが、
また同じような恋愛の失敗をしたり、またはずっと前の彼に依存して、占いジプシーになってしまう人もいる。
執着の類の悩みは、占いで解決できる物ではなく、最終的には宗教的な領域に持っていかないと幸せを感じられない。
自分は神様とか信じるタイプではなかったのだが、まじ仏陀、合理的ですげーな。めっちゃメンタルハックじゃん、仏教!ZEN!と最近思っている。笑
(生命の樹もそれに近いけど、仏教の方が日本だとたくさん知識にアクセスできるのでおすすめ)
また、執着を手放すプロセスはものすごくゆっくりで、占い=魔法ですぐに治るようなもんでもない。
絶対復縁できます的な謳い文句があるが、信じちゃいけない。
基本、別れたら復縁できないと思った方がいい。合ってなかったのだから。
だがしかし厄介なのが、占いの館などは商売なので、復縁できる!未来が分かる!当たる!などの商売文句を言う。(じゃないと人来ないからね)
それに、占い師は売上をしっかり取らないとクビにされる。
例えば一ヶ月リピートが少ない占い師はクビ候補だ。
これがヤバいの分かるだろうか…?
ゆっくり自問自答して、癒していかなければいけない悩みの問題、むしろ悟り開けるきっかけを占いは潰していく。
お客さんの多額のお金を奪い、しかも依存症になりやすくさせる構造が占いビジネスにはあるのだ。
人はたくさん失敗をするし、失敗から学ぶ生物であると思う。
占いを楽しむことは全然否定しないのだが、最終的には、仏陀の領域(執着を手放す)にならないと延々と悩みのループに絡めとられてしまうことを、占う側も、占われる側も心しておかないといけない...と思うのだ...!
今日はこんな感じで終わろう...!
ヘカテでした!
🧿🧿🧿🧿🧿🧿🔯🧿🧿🧿🧿🧿🧿
蠍座占い師/アーティスト/英語の先生の冥王ヘカテです👽🌎✨
🔮へカテの本格西洋占星術オンライン鑑定🔮
今ならSNSでシェアいただけると延長10分が無料💜
詳しい内容はこの記事に→
https://note.com/hecate/n/nd0e2bd53a4aa
購入はストアーズにて→ https://hecate.stores.jp/
📘へカテのオンライン英会話✏️
英語が苦手、楽しいレッスンがしたい。
へカテと一緒に英会話はいかが?
面白いよ❤️ Let’s have fun😘🎤
購入はストアーズにて→ https://hecate.stores.jp/
YouTube動画配信中 『蠍座占い師ヘカテ』
https://www.youtube.com/channel/UC99hvvIg6I490n70oMbwh_w
ヘカテに占いや英会話のご質問ご相談ある方は下記リンクからLINE@へ❤️
https://lin.ee/smS68Ar
もしくはGmailから
hecatemeio@gmail.com
水晶売りつけたりしないから安心してね🔮(笑)
SNS お気軽にフォローしてください❤️
特にインスタグラムに生息中😘❤️💫
Hecate MEIO Astrologist/Surreal Performer
【Instagram】 https://www.instagram.com/hecatemeio/
【Twitter】https://mobile.twitter.com/hecatemeio
主に占星術のつぶやきぼやき
【NOTE】 https://note.com/hecate
占い記事がメインです
【TikTok】 https://vt.tiktok.com/UhAyHY/
【LINEスタンプ】https://store.line.me/stickershop/product/10059101/ja?ref=gnsh_stickerDetail
🧿🧿🧿🧿🧿🧿☯️🧿🧿🧿🧿🧿🧿