2022年まとめ
1〜6月
上半期はデイトレとゲームで遊んでました。作品作らなくてはみたいな感じでnoteを書き始めてる。最初の記事↓
7〜8月
グループ展
7月からASK映像祭のグループ展に出品するため、過去の自作イラストをトレス(元データが72dpi → 印刷用に350dpi)
展示が終わったあとも、引き続き古いデータを350dpiに調整してた
文字デザイン
トレス作業が全部終わったあと、あまり力まずに適当になんか作ろうって感じで始めたのが「キラキラしたズブズブ」の文字。
いろんなニュースとかツイートで使われてた「ズブズブ」っていう単語が気になって、特定の雰囲気でしか見かけない単語だよなあと思ったので(週刊誌の見出しのようなフォント、太字)別のトンマナにしたら面白いのでは?と思って始めたシリーズ↓
上手な人の作品を参考にしながら見よう見まねで制作しています。
レイヤースタイルの「ベベルとエンボス」も初めて勉強しました😇
これらを作っている途中、背景として作った立方体のシリーズが楽しかったので、そちらを何枚か続けることにした。
立方体の抽象画
機械学習で生成された絵から色をピックアップしたり、イメージカラーとして提供されているグラデーションから色を選んだり、それぞれ少しずつ作り方を変えながら1日1枚?くらいのペースで制作。
全てパスとグラデーションだけで作ってる。
立方体に飽きたので迷路を制作。これはあまり出来が良くないので、時間かかったけどボツにした
その他
この頃ちょうどAdobeの年間プランが更新時期になり、仕事にも支障がなさそうだったのでフォトプランだけで過ごしてました(イラレ使えない環境なるのは実は初めて)
何をしようかな?というとき、最初から選択肢がないので「Photoshopを使ってできる範囲のこと」だけをやるというか、そういう不便さが新鮮だった。
何枚か立方体を作ったあと、浮世絵をベースにしたシリーズを考えて原画を使う場合の使用料を問い合わせしたり(ミニマム1万円くらいだった)
これはまたそのうち書きます
あとポートフォリオもまとめた。ずっと文字と非公開リールだけだったので
→ https://www.foriio.com/hebiyama3
9〜12月
BunnyThompson
9月からNFTを作り始めた
→ https://opensea.io/Hebiyama
最初はGIFアニメ、PNG静止画を分けずに100枚mintしてたのを、BunnyThompsonのコレクションはGIFアニメだけにしてPNG静止画はmintサイトを作ることに。
10月下旬から準備スタート、12月上旬にリリース。開発さん、デザイナさんに大変お世話になりました(→https://www.bunny-thompson.com/)
もう少し別アプローチのシリーズも試作中。「うさぎのトンプソンはこういうキャラクターです」みたいな説明も整えたい
foundation
立方体の作品をブラッシュアップして作ったコレクション。あまり反応なさそうなのでしばらく新作は追加せずに様子見する予定
ファンアート
いろんなプロジェクトさんが「ファンアート企画」「二次創作OK」などイベントをやっていたので参加してみることに。
最初はNFTにしてなかったんだけど、応募にアドレスが必要だったり、giveawayで作ったものを見てもらえたりするのが面白くて11〜12月は色々描いてた。
BunnyThompson(GIF)は0.01ETHにしてるけど、ファンアートはgiveawayにしてます。
へびやまは知名度がないのと(現在フォロワーさん200人くらい)、お金のやり取りがプラスされると、どうしたら良いか分からないことが増えそうなので慣れるまでしばらくエアドロする予定です。
dangoはETHチェーンのみ、AILEEはチェーン関係なく出せるみたいなので来年から使ってみたい