![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124833137/rectangle_large_type_2_9f9b2390f2120f9137ef76a44349ce0d.png?width=1200)
Photo by
narukuni
AfterEffects 覚書
パス
▶️ aiのパスをシェイプにする方法
「レイヤー>作成>ベクトルレイヤーからシェイプを作成」
▶️ 線を追いかける動き
追加ボタンから「パスのトリミング」
パス選択のスクリプト
Select ShapePath & addKey ShapePath、980円
参考サイト
▶️ bakuBLOGさん →https://baku-blog.com/
▶️ Motion Tableさん →http://foxcodex.html.xdomain.jp/
![](https://assets.st-note.com/img/1702904062301-QXcCbFwD6C.png?width=1200)
ソフトウェア
パーティクル
Trapcode Particular、33000円
イーズの制御
Flow、6160円
その他
▶️ グラデーションの塗り
「エフェクト>描画>グラデーション」
▶️ ライトぽい光
エフェクト>描画>CC Light Brust2.5
▶️ 空気感を出す
「黒平面+フラクタルノイズ」を トラックマット(ルミナンス)で使用
ショートカットキー
・インポイントを現在の位置に→ [
・アウトポイントを現在の位置に→ ]