自己紹介
はじめましてのごあいさつ
初めまして。へびと申します。
記事を読むために登録したnoteですが、せっかくなので自分でも何か書いてみようと思います。
最初なので自己紹介です。写真をたくさん載せた記事になりました。どうぞお付き合いください。
自己紹介
へびと申します。蛇のかわいさに気付いた時期に考えた名前です。飼ったことはありません。動画や写真を見て「カワイイ!」と思っています。脱皮動画気持ちいい。
趣味はゲーム、ゲーム等の関連グッズ収集(主にぬいぐるみ)、ウッドパズル、バイオリン、カメラです。ぬいぐるみの写真を撮る「ぬい撮り」が好きで、専用のTwitterアカウントを持っています。
現在プレイしているゲームはヒプマイARB、まほやく、あんスタ等。ソーシャルゲーム以外だとファイナルファンタジーシリーズ、ドラゴンクエストシリーズ、ファイアーエムブレムシリーズが好きです。これ以外にも好きな作品はたくさんあるのですが、挙げだすとキリがないのでこの辺で。難しいだろうなぁと思いつつも天地創造の移植かリメイクを切望しています!SFC後期くらいの時期のゲームって名作揃いですよね。天地創造も間違いなく名作だと思いますので何とか世の中に残ってほしい。
あとゼノギアスのDisc2をなんとかしてリメイクをなんとかかんとか……(言い出すとキリがない)
最近のゲームは正直あまり詳しくはないけれど、昔のゲームは本当に大好きな作品が多いです。
noteには趣味についての記事を少しずつ書いていこうと思っています。
以下、ぬいぐるみ、カメラ、バイオリンについて少し書いていこうと思います。
ぬいについて
ゲーム・アニメグッズとしてのぬいぐるみで初めて購入したのがヒプノシスマイクのもちころりんです。シブヤ・シンジュクを購入したのをきっかけにぬいの沼にゴロゴロと転がり落ちてズブズブと沈んでいきました。あれよあれよという間に通常衣装が全員揃い、EW02・03がやってきて、スイパラコラボも我が家に住み着きました。Twitterで色々な方の写真を見て「かわいいなあ、欲しいなあ」と思っていたあの頃、こんなにたくさんのもちころに囲まれることになるなんて思ってもみなかった。
そしてもちころたちの写真を撮ってtwitterに上げ始めました。小物を使ってみたり、一緒にウッドパズルを作ってみたり。表情も可愛ければちょこーんと付いている手も可愛いんですよね。特にもちころ先生ともちらむちゃんに愛着があります。でもみんな可愛いです。全員カワイイ!
ヒプマイのぬいぐるみでは、もちころりん以外ではシンジュクのフクヤぬい、寂雷先生のサンリオコラボのぬい・ヒプアニのぬいがいます。それとまめころりんが全員。
もちころにズブっとハマった後、まほやくのきらどるぬいぐるみが発表されました。通常衣装のやつです。何日かゲームセンターに通って21人全員揃えました。推しを取って、推しの称号相手を取って、その子と仲がいい子を取って、同じ国の子を取って……という感じで揃えていって、最終的には「ここまできたら全員揃えよう!」と。完全に店員さんに覚えられてました。かなり通ったからね。そりゃ顔も覚えるて。
クレーンゲームとの格闘が終わると、まほやくぬいたちの写真もぬい撮り用のTwitterアカウントに掲載するようになります。多分きらどるを取った後かな?もちもちマスコットを全員分購入しました。ナンジャタウンコラボのきらどるも中央の国・北の国のキャラは全員取っています。他の国も全員取るつもりでいます。増える増える!
みんな好きですが、一番の推しはミミちゃんです。
さて、ぬい撮りが楽しくなってくると、他のぬい垢さんたちのように素敵な写真を撮りたいと思うようになってきました。スマホのカメラよりデジカメの方が綺麗な写真が撮れるかも?いや道具じゃなくて技術の問題では。でもでもデジカメで撮ってみたいかも!ということでカメラを購入することにしました。
カメラについて
ぬいを可愛く撮りたい。
そう思ってミラーレスカメラを購入しました。
カメラを買うのはこれが初めて。これまでスマホのカメラくらいでしか写真を撮ったことがなく、カメラの知識も全然ないので「初心者におすすめ」というようなポップが付けられていたCanon EOS Kiss M2を選び、店員さんに色々と聞きながらアクセサリーを選びました。店員さんありがとう。背中にSONYって書いてあったけど。ちなみに「どんなものを撮りますか?」と聞かれたとき「ぬいです!ぬいを撮ります!!」と元気に答えることができず「花とか……ですかね……」と誤魔化してしまいました。花もいっぱい撮ってるから結果的には嘘になってないよ!
ぬい、花の他には風景をよく撮ります。あと月も。
バイオリンについて
大人になってからバイオリンを始めました。
それまで楽器や音楽を習ったことは全くありませんでした。小中学校の音楽の授業くらい。習い事の定番であるピアノもやってなかった。「なんでピアノとかじゃなくてバイオリンなの?」とよく聞かれますが、やってみたかったからです理由はそれだけ!
2022年8月で習い始めてから5年になりました。5年経つけど正直……あまり上手くなってはいないです……。驚くほど成長が見られない。単純に練習が足りていないのだ。
発表会では米津玄師さんの曲をよく弾きます。一番最初の発表会でピースサインを弾きました。
練習の様子なども時々書けたらいいなぁ。
おわりに
内容にかなり偏りがあって文章がとっ散らかっている気がしますが、以上簡単な自己紹介でした。
ゆっくりペースで書いていこうと思います。よろしくお願いします。