初めてのサービス終了
初めてプレイしているスマホゲームがサービス終了するという哀しみを背負うことになって哀しくて哀しい。
スマホゲームのタイトルをそんなに大した数をやってきてないので、ときたま耳に入るスマホゲームのサービス終了のお知らせをまるで他人事で対岸の火事のようにしか捉えていなかったが、今回「トロとパズル」がサービス終了の憂き目に遭って、ひどく寂しさにかられた。
むかしむかしの話、皆がニンテンドー64を買ってスマブラに洒落込む中、桃李少年は一人だけプレイステーションを買った。
ロックマンとかFF7が目当てで買ったので、今にして思えば先見の明があったのかもしれない。当時の友達も僕の家でFF7を見て、すぐに親にねだったというし。
そんな中で親戚の人が誕生日に「どこでもいっしょ」をプレゼントしてくれたのが、トロとの出会いだ。
当時のSCEのゲームは任天堂とは違って小洒落た感があったというか、垢抜けている感があって、そんなゲームをやってる自分もなんだか大人っぽくなんたんじゃないかと思えた。
「どこでもいっしょ」も任天堂とはまた違ったポップさというか、ゲームそのものが違えて、当時はなんだか不思議なゲームだなと思ってた。
その後もいろんなところでソニーの顔になったトロの姿を見かけるようになった。カルピスのオマケとかでケータイのアンテナにつけるアクセサリーとかあったよね。
そんなトロが今度はスマホゲームで出るとなって、なんだか大人になって小学生時代の友達に再開した時のような気分になった。俺は毎朝ヒゲを剃るようになったけど、トロは変わらないな。
「トロとパズル」では教えたヘンテコな言葉でシュールなやり取りをしているところをスクショしてSNSでシェアするというパズルとはまた別方向の遊び方もできて、「どこいつ」でポケステを使った遊び方の正当進化でもあったと思える。
いや、ほんとそれにしてもロクな言葉覚えさせてねえな。
オフライン版を出してと簡単に要望するけれど
そんな哀しみに暮れてしばらくしてのこと
トロー! 生きとったんかワレーッ!!
というわけで南治パパこと南治一徳氏のご厚意でサービス終了後も、まだトロに会えるようだ。
上記のnoteを読んでもらえればわかると思うが、これってとんでもないくらい深い慈悲なわけで。
サービス終了するタイトルのTwitterアカウントに対し、プレイヤーは気軽に「オフラインでも遊べるようにしてくれ」とリプしているのをよく見かけたけど、企業側からすれば、これ以上収益の見込めないので損切りしたタイトルのためにサーバー費用やサポート費用をかける義務も義理も無いし、そんなことをすればただ赤字と無駄な工数を垂れ流すだけの金食い虫になる。
その上、コンシューマゲームハードのように統一規格化されていないスマートフォンではアップデートなどでいつアプリが動かなくなるかわかったものではないし、仮に動かなくなったからといってサービスは終了してるので対応することもできない。奇しくも最近になってiOS15とAndroid11が発表された。十中八九、新しいOSではもう動かないと諦めたほうがいいだろう。
他にも「スパロボX-Ω」だったり「サクラ革命」だったりと、サービス終了後にオフライン版を提供しているタイトルもいくつがあるけど、南治氏のnoteにあるように、これ以上収益を得る見通しの無いサービスに手間暇かけるのは最早メーカー側の無償サービスだ。ありがたがる他あるまい。
だからこれを機会にお前らTwitterの公式アカウントで罵詈雑言をリプしたり、生配信でとりあえずプロデューサーを叩いたり、不具合をSNS上で騒ぎ立てて炎上させたり、その炎上騒ぎをyoutubeで拡散させるんじゃない。
ほんと令和のインターネットは度し難いな。見るに耐えん。
だいたい何か不具合があったら窓口に問い合わせすればいいだけの話だ。
矢継ぎ早にまたもうひとつサービス終了した
まだもう少しだけトロと一緒にいられることにホッと一安心したのも束の間、今度は「天華百剣 -斬-」がサービス終了を発表した。おいマジかよ。
ちなみに天華百剣はこんなゲームです。
どんなゲームかは見ればわかるでしょ。僕はこういうゲームが大好きだ。
アニメになるくらいの人気だろうが、サービス終了する時はこうもあっさりと終わってしまたタイトルがいくつもあるし、FFやドラクエのような有名タイトルのシリーズだからといって長続きするとは限らないのがスマホゲームの常だ。
天華百剣も5分アニメといえどアニメ化されたり、頻繁に声優さんによる生配信番組が制作されたりキャラソンも出たりして、それなりに賑わってはいたが、それでも1年2年も過ぎればゲームの作りとしては古さを感じ始めてしまうくらいのサイクルの早さが、スマホゲームの恐ろしいところ。
ましては今年のはじめにはついに出走したウマ娘によって数多のタイトルが蹴散らされていったのもあるのだろう。
といった具合に理屈はわかるが、やはりそれなりにプレイしてきたゲームが終わるのは哀しいことには変わりはないわけで。ましてや天華百剣はオフライン版は出ないようなので。
何より、ゲームがサービス終了すると手元に何も残らないのが哀しい。
グッズとかもあるかもしれないが、それはゲームとはまた違う趣のものだし、それでもやはりゲームそのものが起動できなくなるというのは、これまでそのゲームをプレイしてきた時間や体験の喪失にも近いんじゃないかな。
とはいえ、でもFGOのマシュもこう言ってたんですよね。
うまいこと言って締めたつもりか。
おしまい。