
なんなら本編より設定資料を見ている方が好きな人間もいる(029.設定資料)
メンバーシップ TRANSITKIX COFFEE CLUBは、日常ときどきデザイン系のゆるふわエッセイです。最初の1ヶ月間は無料で全記事試し読みできますので、興味を持っていただいたらお気軽にのぞき見してみてくださいませ。
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』を見た。
(ここから先、本編に関するネタバレはありません↓)
ガンダムはそんなに詳しくないけれど、わたしはキャラクターデザイナーの竹さんの生み出すデザインに惚れ込んでいるのだ。
特典で配布されている《DESIGN WORKS》(設定原案資料)の中身も良かった。
主人公たちの服装のバリエーションがどれもかわいくて、TV版も楽しみ。
・・・
竹さんの画が持つ魅力
竹さんはポケモンやFGOなどのキャラクターも多数手掛けていて、言わずもがなの実力派のキャラクターデザイナー。
イラストは大きくシルエットで見ると単純な図形で構成されていつつも、そこに風の流れのような軽やかなストロークを纏っている。
見ていて気持ちが良い線だな〜
寒中お見舞い申し上げます~🐯🐭 pic.twitter.com/P4YEtJIsPy
— 竹 (@_take_oekaki) January 8, 2022
以前おえかきライブ配信を拝見したことがあるが、「これだ」と思える線を描けるまで何度もアンドゥで線を引き直してらっしゃったのが印象的だった。
「石から、彫刻を削り出すような工程だなぁ」と思いながら眺めていた。
少尉ストラップほしい #GQuuuuuuX #ジークアクス pic.twitter.com/x1dAdF6Ne2
— 竹 (@_take_oekaki) January 28, 2025
あと色彩感覚がずば抜けている。
その色の横にその色置いちゃうの!?エッ何それ!かっこよすぎ。
🐰👓🪴 pic.twitter.com/CKJQjT6AQM
— 竹 (@_take_oekaki) August 2, 2024
描いているあらゆる対象物…森羅万象に対する愛を感じるよね。
ストーリーを感じるというか。
昔から設定資料が好きだった
子供の頃、ゲームやってるよりもそのゲームの設定資料集見ている方が好きだった。
「こういう設定だから、このモチーフなんだな」とか
「確かに没案よりも、採用案のほうがかっこいいぞ!」とか
素敵なzineをつくりたい