heaven

drummer 1998

heaven

drummer 1998

最近の記事

#8 シンバルをリペアしてみた

まずは懺悔から……。 嘘をつきました先日、このセッティングにしてから初めて割れました。一度に3枚も😭 キャパオーバーしてケース(TZ3016)に無理やり詰め込んで運搬していたとか、 機材車で上に竿を載せて負荷がかかったとか、 そもそも寿命が来たとか、 色々言い訳はありますが、本厄ということにまとめておきます。 少なくとも雑に叩いているということは絶対にない!!! 割れたシンバル紹介物を大切にするタイプ新品なんて高くて買う気が起きないし、 そもそもこのチャイナは廃盤で売

    • #7 音MADでリズム感を養う

      生きてます。 書くことがやっと見つかりました(約2年ぶりの更新)と言いつつ、いつか触れようと思い温めていたトピック。 普段の練習内容を聞かれることがありますが、あまり上手く説明できません。 どのように叩くかというフィジカル的な鍛錬は久しくしていないからです。 他方で、何を叩くかというフレーズ作りのためのインプットは絶やすことがないよう意識しています。 約2年ぶりの更新となる今回は、 そんなインスピレーションの源であり、何より僕自身が学生時代から熱中してきた深淵なるネット

      • #6 理想のセッティング🤤

        機材へのこだわりをただただ喋る回です。 DRUMSTRUCTOR.COMというWebサイトで非常に精巧なセッティングのシミュレーションができます!すごい時代🤔 現在のセッティングを再現した上で、将来的にこうしたいという夢を詰め込みました。 今回の僕のモデルがこちら↓ 以下こだわりポイントです!!! ①リモートハットメタル系のドラマーがツーバス時にクローズハットを使いたい(既に両足使ってるので閉じられない)という理由で下手側にセットされることが一般的です。 しかし今回は

        • #5 音ゲーやろう

          音楽ゲームは実際の楽器演奏とは異なる文脈で語られることがほとんどだと思いますが、リズムという特性に着目するとその限りではなく、案外得られるものがあったりします。 まず余談前回に引き続き昔話になってしまい恐縮ですが、ドラム始める前に太鼓の達人にハマっていた時期がありました。(アーケード版でいう10~13代目まで) ニコニコ動画にアップされたキャプチャビデオや、譜面wikiを参考に暗譜して、それに合わせて家で枕とかを叩いて練習したのち、ゲームセンターに通ってました。 当時幼かっ

          #4 おすすめドラム動画

          ネタ切れです。 ので練習のモチベーションになるような良い演奏動画をいろいろ紹介します。 上には上がいる、と謙虚な気持ちにさせてくれるだけでなく、 リズムの魅力を再確認できる良質な教材となることを保証します。 今でこそ、〇〇メタルと形容されるような「速い・激しい」演奏をすることが殆どですが、 実は自分のドラミングのルーツはフュージョンにあります。 上京まで地元茨城でレッスンを8年ほど受けており、初めの数年でカリキュラムの教本を終えてしまった後は、師事していた講師が毎回用

          #4 おすすめドラム動画

          #3 メトリックモジュレーションの話

          前回に引き続き需要の無さそうな内容です。 市販の教則本や雑誌にさっぱり書かれておらず、周りのドラマーからも釈然としない回答しか得られず、苦心しながら色々調べ漁っていた過去の自分に贈ります。 いわば時を超えたアンサー。 簡単に説明すると、メトリックモジュレーションとはリズム遊びです。 あるリズムを違う角度から解釈することで、異なるタイム感を両立させます。 したがって何か具体的な理論があるわけではありませんが、ある程度のパターンが存在し、それらを把握することでフレージングの幅

          #3 メトリックモジュレーションの話

          #2 スイッチブラストの話

          今更これを取り上げるのも野暮ではありますが… 様々なジャンルのドラマーがtwitter等で話題に挙げ、去年あたりに少し盛り上がっていた記憶があります。 数あるルーディメンツのうち、フラム(装飾音符)を織り交ぜた手順をエクストリームドラミングに応用したものが広義のスイッチブラストです。 この名称は、両手を使い分けてブラストするのでその切り替え(=switch)に由来します。 例:フラムタップ、スイスアーミートリプレット 本来フラム部は弱打で、かつ主拍に対しあえてズラすこと

          #2 スイッチブラストの話

          #1 譜面公開

          #1 譜面公開