難経(なんぎょう)第八難
端的に言ってしまうと、この八難では、脈が正常なのになんで死んでしまうのかということを書いてある。
書き下し。
八難に曰く、寸口の脈 平にして死すとは、何の謂いぞや。
然り。諸々の十二経脈は、皆生気の原に係る。いわゆる生気の原とは、十二経の根本を謂うなり。腎間の動気を謂うなり。これ五蔵六府の本、十二経脈の根、呼吸の門、三焦の原にして、一に守邪の神と名づく。故に気は、人の根本なり。根絶ゆれば、すなわち茎葉枯る。寸口の脈平にして死すとは、生気の独り内に絶ゆるなり。
ようするに、腎間の動気が生命力の根本で、十二経脈の大元、呼吸の出入り口、三焦(気、血、水)の源で、カラダを邪から守る役割を担っている。
が、しかーし、この根っこがダメになってしまったら、たとえ枝葉が元気に見えても、死んでしまうよね、ということ。
脈が正常でも、きちんと全体を診なきゃね、ということですな。