見出し画像

ハンドメイドマルシェin東京ドームシティ出展してみた!

東京ドームシティでバースデー出展


昨日11月26日は波飛打(ハートビーツ)39回目の誕生日でした🎂
そして人生初の屋外イベントに出展した日でもありました。
誕生日にイベントに出るなんて、なんて暇人なんだろう、とお思いの方もいるかと思いますが、この1年ハンドメイドのイベントに出てきた集大成とも言えるような盛り上がりだったので感動もひとしお。今日はそのイベントの感想など書いてみたいと思います。

悲劇の雨スタートとなった東京ドームシティ!

【悲報】晴れの予報が朝から雨!


予報では前日まで雨なんて言ってなかったのに、当日はそこそこ濡れる雨模様…気温も10度を下回るとの事で、まあまあ絶望感の中、会場へ。まだ誰もいない遊園地、どんよりとした雨、テントからは滴る水…他の出展者さんも青ざめた表情で黙々と設営していきます。
でもお隣さんがホッカイロを差し入れしてくださったり、「これは修行だね〜」「年内良いことあるよ、厄落としだよ」なんて笑い合ったり、良い方々ばかりで嬉しくもありました。
ただ、指がすっかり冷えてかじかんでしまい、上手く手が動きません。商品の飾り付けやディスプレイの細かい作業が全然うまく行かずブースの写真を撮る暇もなく開場時間になってお客さんが来場し始めました。

予想に反してたくさんのお客さんが


特に僕のブースはラクーアの建物に1番近い端っこで、建物が壁となって雨を凌いでくれたのもとても大きかったですし、夜になって建物のライトが1番当たる場所だったのも本当に幸運でした。
なにより雨の中傘を差して大勢のお客さんがいらっしゃって、「雨の中大変ね」と言って少しずつお買い物してくださる方が現れ始めたことが本当に励みになりました。
時間を追うごとに少しずつ天気が回復。それに伴ってどんどんお客さんが増え始めました。
夕方に向かってブースには人だかりが出来始め、17時の閉場時間になってもブースが賑わっていました。
たくさんの方に作品をお求めいただき、結果は大盛況でした。

成城石井前にて大賑わいのブース周辺

誕生日のイベントで感じたこと


この日が誕生日だったこと、初めての屋外イベントなのにまさかの極寒、雨スタート…。
激動のこの1年を象徴してるかのようなてんやわんやのイベントでしみじみ感じたことがあります。
僕はハンドメイドをやり始めてまだ1年ちょっとで、ものづくりもまだ上手くないし、物を売るのも下手ですが、回を重ねるごとに少しずつ分かってきたこと、学んできたことがあります。
地道にやってコツコツ作品を作って、これまたコツコツ丁寧にお客さんの話を聞いて丁寧に売る、って死ぬほど地味で不安な作業なんですが、それをしっかり、確実にやっていけば良いんだな、という事です。
そしてそれは必ずしも報われるものでは無いけど、報われないかもと思いながら地道にやるしか無いという事がはっきり分かりました。
なのでいつか報われる、と思うのではなく、もうこの先報われる事が確定することはもはや諦めるという事です(笑)
いつだって受けるかどうか、盛り上がって終われるか、は100%分からないながら準備して、蓋を開けてみないとどう転ぶか分からない事を肝に銘じて全力で体当たりするしかない。
それで木っ端微塵になるかもしれないし、めっちゃ手応え掴むかも知れないし。でもそれで良いし、それが当たり前なのだとこの日感じました。

やりたい事を臆せずやる、の意味
この1年、僕の作品のテーマは多岐にわたりました。今までは葛飾北斎のレジンオブジェなどを中心にやっていましたが、それはそれ以外のテーマを作る技術が物理的に無かったからです。
少しずつ他のテーマの物が作れるようになってきた時、お客さんから「北斎は捨てたんだね」と笑いながら言われた事があります。
僕の北斎好きは前と変わっていないし、いまだにブースには北斎オブジェとアクセサリーを、リスペクトを持って大事に展示していますが、そう思われることもあるんだな、と学びました。
僕はアニメや漫画も好きだし、浮世絵や西洋絵画も好きです。その中途半端が変なところなのかも知れないし、本当ならジャンルを絞って作家性を高めるのが正解なのかも知れません。
でも宇宙玉も作りたいし、魔法陣も作りたい。
こんな中途半端な僕の作るへんてこなブースに、今回たくさんの方が立ち寄ってくださった事は何より励みになりましたし、これからもこの感じで行って良いんだな!と自信をくれたような気がしました!

レジン玉・宇宙玉が大好評
僕はレジン玉オブジェを時間をかけて手磨きしています。アクセサリーと違って持ち歩くものじゃ無いし、意味性の無いアイテムです。
ただ、その全くの嗜好品であるレジン玉を「欲しい」と言っていただけることにとても深い価値を感じています。
特に手触り、手の中で転がした時の安心感のようなものを感じてほしいアイテムなので、レジン玉を触りながら、心をホッとさせて欲しいなと思いながら作っています。
子供達がブースで気に入ったレジン玉を手放さないでずっと握っていたり、「買ったレジン玉を枕元に置いて触ってます」という方がいたりすると、あぁなんか僕の思いが伝わってるような気がする…と感慨もひとしおなのです。
今回東京ドームシティのイベントで、かなりたくさんの宇宙玉、レジン玉をお求めいただいて、この気持ちがたくさんの人に届いたように思えてとてもとても幸福でした。

1つ1つ手磨きのツルピカなレジン玉

年末年始は全国各地へ
東京ドームシティのイベントをもって、2023年の東京近郊のイベントは終わりました。12月からは大阪、名古屋、と行って広島のイベントで年内を締め括ります。
年明けも大阪のイベントからスタートするなど、改めて来年も全国各地を飛び回る予定です。
39歳の1年もパワフルに、そして相変わらず失敗を繰り返しながらマイペースにやっていけたら良いな、と思っています。
また色んな場所のイベントでたくさんの人と出会えるのを楽しみに頑張りたいと思います‼︎

波飛打(ハートビーツ)出展スケジュール

波飛打2023〜2024全国出展スケジュール
📍2023
12/2〜3 【大阪】OSAKA手づくりバザール(第二会場)
12/9〜10【名古屋】クリエイターズマーケット
12/15〜17【広島】ハンドメイドフェストキメキ
📍2024
1/7 【大阪】コミックシティ大阪
1/13〜14【東京】ハンドメイドインジャパン
1/20〜21【岡山】ハンドメイドフェスデザインマーケット

いいなと思ったら応援しよう!