見出し画像

『SNS発信で、他の人の投稿と比較して自信をなくしてしまう日本語教師の皆様へ』

このタイトルに私が何を言えるのかな、、、?と何度か自問自答したのですが、この頃

「自分スタイルで、独立した形で、どこにも所属せずに日本語教師としてやっていきたい」

を、目指す方が増えると共に、

「じゃ、集客も自分でしなきゃ!え〜っと、まずは、SNSで、、、。」

というところから始める方も多いようです。

私はどちらかというと、SNSについて行けている方ではないのですが、ただ、この頃

「SNSで、自分なりに投稿を続けているのですが、どうしても他の方の投稿が気になって、、、あ、あの先生は「いいね」が多いのに、私は0で、、、集客のためのSNS発信を続けなきゃとは分かっているんですが、でも、どうしても比べてしまって、だんだん自信がなくなってしまって、、、。毎日投稿しているのに、問い合わせも全く伸びなくて、、、。」

というようなご相談をいただくことが時々あります。

ここは私も通った道なので、昨日までの投稿でお伝えした「自分軸」を、SNSに関しても自分なりに考えてきました。

まず、SNSを、
「自分と未来の生徒さんとの出会いを繋ぐツール」だと、この一点に焦点をあてて考え、

「将来、私を必要としてくれる方に届くように届けたい。」

「じゃ、私を必要としてくれる方、そして、私だからできること、それは何だろう、、、。」

「そう、私にしか出来ない事って、やっぱり文法をクリアに、分かりやすく教えることだ。だって、私はここだけには自信があるし、文法なら、どんな生徒さんが来ても、満足してもらえると思う。
「文法=私」だから、ここができるだけリアルに伝わるように、「思い」と「具体的なレッスンイメージが沸く」ように情報発信しよう!」

「じゃ、今、文法に困っている生徒さん、文法を知りたいと思っている生徒さん、とにかく、文法にお悩みを抱えている生徒さんのことを思って、「私がこの生徒さんだったら、どんなレッスンが欲しいかな?どんな先生に出会いたいかな?」って想像してみよう。」

「私だったら、、、文法を、数学のように公式ですっきりと分かりやすく教えてくれて、どんなことでも質問すればはっきりと教えてもらえて、自分でも頭の整理ができて、早く日本語が上手になって、、、。そんな、文法を教える力が素晴らしい先生に会えたら、きっとずっとこの先生について行きたいって思うだろうな、、、

「っということは、つまり、私がそれになればいいし、今はまだ力が及ばないけど、でも、今の時点でできることはあるし、今の時点でできることをこの生徒さんの立場になって想像して文章を書いてみよう。」

「じゃ、まずは、生徒さんが文法で困っていると想像される状況、、、う〜ん、「日本語って難しいな〜」「日本語の文法って難しいな〜」「文法を分かりやすく教えてくれる先生に出会いたいな〜」とかかな?じゃ、初回記事は、①「日本語が難しい、と思っている外国人の皆さんへ」にして、次の記事は②「日本語の文法が難しいって思っている外国人の皆さんへ」、その次の記事は③「文法を分かりやすく教えてくれる先生に出会いたいな、と思っている外国人の皆さんへ」を、連続投稿しようかな。似ている表現だけど、「ぴったり!」って共感してもらえるキーワードは、ちょっと違うかも知れない。だから、似ているけど「100%これ、私だ!」って思ってもらえるように、そして、SNSは、毎日の投稿がいいって聞くから、似ているけどちょっと違うって投稿も毎日続けているとこちらも記事が書きやすい。」

「そして、「え、これって僕だ!」「これって、私だ!」と思ってくれた外国人の皆さんが、「どうやって解決してくれるんだろう?!」と思って記事を見るって流れになるから、②は、、、「私のレッスンは〜」って、レッスンの具体例とか、自分の思いとか、教材のこととか、とにかく、私の文法レッスンの特徴とか、そんなことを書いてみよう。」

「私が生徒さんの立場だったら、「この先生、ちょっと他の先生と違うな〜。TrialLesson、一度お願いしてみようかな〜。」って思ってもらえるようになるためには、「思い」だけじゃなく、「自信」だけじゃなく、「具体例」の情報をつけたほうが信憑性があるだろうから、いい具体例っていうと、、、」

「文法レッスンの仕方を一部公開しようかな?例えば、私の文法レッスンの具体的な流れとして、、、」

Step1. 教材選び
教材は、生徒さんのご希望が特になければ、私の完全オリジナル教材を使います。この教材の特徴は〜、、、。(ここで、教材までオリジナルで作成するなんて、この先生、本気だ!って思ってもらえそう^^)

Step2. 具体的な授業のステップ
この教材をどうやって使うか、を具体的に紹介するとしたら、、、5分くらい動画をとって、実際の授業を見てもらうのが一番だから、そうするとして、もし動画を撮りにくかったら、レッスンイメージが沸くようなステップできるだけ細かく書いて、、、(ここで、この先生、思いだけじゃなく、専門性もばっちりありそう!って思ってもらえそう^^)

Step3. 達成できること
最後には、●●ができるようになっている、というcan doを示して、、、。
(達成した時の自分をイメージして、ワクワクしてもらえそう^^)

Step4. まとめ
今までのまとめとして「Step1〜Step3」を簡潔にまとめて、
(ここで、今までの頭の整理をお手伝いして〜、)

Step5. お誘い♬
TrialLessonのお誘い文
を書こう!「このStep1〜Step3の説明をもっと詳しく知りたい方、また、TrialLessonを受けてみたい方〜、、、」
(ここで、背中を一歩押せるはず^^;)

っと、私の思考回路のままここまで書きましたが、、、^^;

これはもちろん私のパターンなのですが、結局、「SNSで、どう発信しよう!」とか「他の方の投稿と、、、」と思っても、やっぱり分析すべきは、まずは「自分の個性と強みを伝える」ということに尽きるかと思います。

●自分の個性と強みのできるだけ細かい分析と文章での表現
●SNSの効果的な使い方の分析と継続

この両方とも大切なのかも知れませんが、今まで、SNSを通して私に問い合わせを下さった外国人生徒さん、また、日本語教師の皆様のご感想を伺うと、

「情報収集に、SNSを毎日見て、いい先生いないかな〜って見てたんですが、どうもしっくりこなくて、でも、あれ、この先生、ちょっと他の人と違うな?この先生、自分に合うかも!と思って、先生の投稿をたくさん見てたんです。で、先生のことを知れば知るほど、「きっとこの先生だ、間違いない!」と思って、それで思い切って問い合わせしました。」

「YouTubeのレッスン映像を見て、是非、この先生から習いたい!っと思って、それで問い合わせしました。あなたのレッスンは、本当にすごい!見たことがない。是非、僕に教えて下さい。」

などなど、上記のようなご感想とともに、申し込んで下さいます。

もちろん、嬉しいし、有り難いですが、でも、私は、「自分ができることしかできず、他の先生が簡単にできることが私は全然できない。」
ということも多くあります。

でも、SNS発信のために、
・自己分析をし、
・自分の強みをできるだけリアルに文章にし、
・それを続ける

ことを続けていたら、決して投稿数としては多い方ではないのですが、(インスタもやってないし、何かを毎日、、、というレベルでもなく)、また、常に投稿に「いいね」が、何十も、何百もあるわけではないのですが(具体的に数字で言うと、note記事は、だいたい0〜3くらいの「いいね数」、YouTubeは、平均50〜130くらいと、ばらつきがある)お問い合わせ下さる方の最初のご感想は

「SNSの発信が上手ですね〜!」
ではなく、(もちろん、表面上だけ見られると、まったく反応がない?って思える数ですよね^^;)

「内容に関すること」

なのです。
それも、「他の方の投稿と比較して」が、背景にあるようです。

ただ、私は、というと、SNSで他の方と比べると、自分に自信がなくなってしまう、、、という理由から、ほとんど他の方の投稿は見ません^^; 本当は、見て、勉強させていただいて、それを自分に生かして、、、というステップが「SNSの効果的な発信」としたらいいのかもしれませんが、まだそこまでメンタルに自信がなく、自分と、未来の生徒さんだけをみて、淡々と投稿を続ける、、、ということに集中しています^^;

っと、ちょっと内容がずれてしまった?また、皆さんの望んでいらっしゃる内容じゃなかったかもしれませんが、「SNS」の量とか、比較とか、そういうところにとらわれすぎず、

「自分と未来の生徒さんを繋いでくれる架け橋」
として捉え、

「未来の生徒さんが私を見つけてくれたとき、過去のどの投稿を見ても、「私」という人間が、誤解されずに伝わるような、そんな記事を残していこう」

と考えると、一つ一つの投稿に、
「できるだけ等身大の、リアルな私とレッスンと思いを残そう」
という点に気持ちが向きます。

そうすると
「他の方と比べて自信がない、、、」
というような気持ちも少なくなり、

「派手なパフォーマンスはないけど、私らしい投稿を続けよう」
というところに心が落ち着きます。

これが私の「自分軸」です。
(これが私のAnother Skyみたいですが、全く意識してのフレーズではありません^^;)

実際私も、noteの記事、Facebookの記事、YouTube、どれをとっても、「素敵な編集」「素晴らしい演出」をしているものは、一つも、と言っていいほどありません^^;

できません^^;

(いつかのYouTubeでは、撮影中に電話がなって、電話に出て、編集もできないので、電話が終わった後、「すみません、私、編集できないので、このまま流します^^;」と、その全てをアップしたこともありましたし、編集は、一度もしたことがありません^^;)

そこは私の苦手なところなので、他の先生方がどんなに素敵に演出されてても、最初から自分に求めていません^^;

またちょっと長くなってしまったので、ここまでにします^^;

「中身」だと思います。
「内容」だと思います。

私が生徒さんだったら、
「この先生、私にとってベストかな?文法教えるの、本当に上手かな?」
と、先生を探すと思います。

ということは、こういう生徒さんしか私には合わないんだろうな、、、他のタイプの生徒さんは、他のタイプの先生との出会いがあるし、私には、私に合う生徒さんが来て下されば、それでいいから、まだ出会えてないけど、近々きっと出会える生徒さんに向けて、私らしい投稿を続けていこう!

っと、こんな気持ちでSNSに向き合うのも、心穏やかにSNSを楽しめる一つの方法では、と思っています^^

SNSへの向き合い方が、ストレスではなく、未来の生徒さんとの出会いの架け橋だと、ワクワクする気持ちで投稿されると、それがきっと言葉になって、言霊になって伝わると思います。

それが「メッセージ」だと思っています。

では、こんなところで失礼致します^^


『JIC日本語教師養成講座』は、私の教材と技術の集大成です♬
一人でも多くの皆様とご縁が繋がりますように^^

4月も、引き続き募集致しております♬(個別対応です)

Chihomi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?