【祝】創業初の会社合宿に行ってきました!
5月24日-25日に合宿に行ってきました!
簡単にですが、合宿のことについてまとめたのでぜひ読んでいってください!
■合宿に至る経緯
1ヶ月で1人→5人とメンバーが集まり、事業も本格始動!
と意気込んでいた矢先...
はじまりは、CEO大上との1on1でした。
当時、入社1週間も経たない高谷がこんなことを…
【高谷】
入社1週目ですけど、言いたいことがあります!
もっとメンバーのことを理解したいです!
もっと事業戦略を緻密にしたいです!
もっと「青春」を味わいたいです!
だから、合宿やりたいです!!
(素晴らしいほどの生意気っぷり!シニアルは大歓迎です!)
合宿って響きがHeaR心をくすぐり、
その場で合宿の開催が決定。
さすが、スタートアップ!思ったら即行動!
2週間後の5月24日-25日に真鶴に!
1時間半ほど電車に揺られ、、、
都心から離れ、自然を感じられる環境はまさに非日常!
最寄りの駅から30分ほど歩いたところに
今回お世話になった宿”ペンションSHIOSAI”さんがありました〜
記念写真もパシャり!宿のオーナーさんに撮ってもらいました!
今回の合宿の目的は大きく3つです。
・メンバー間の相互理解
・事業戦略の再策定
・自社サービスのドッグフーディング
目的を達成するために以下のコンテンツを用意しました。
・ダニエルキム教授「組織の成功循環モデル」に沿った相互理解コンテンツ
・今後(6月以降)の事業戦略打ち合わせ
・自社サービスのドックフーディング
・飲み会ワーク
まずは、我らがボス"大上"より会社設立の思いや、今後HeaRはどこに向かっていくのか。など改めて伝えていただきました。
■相互理解コンテンツ(2時間)
熱い気持ちを受け取った後は、相互理解コンテンツをやりました。
メンバーがどういう経緯を経て、HeaRのjoinを決めたのか。
パワーポイントでまとめ、発表と質問タイム。
■自社サービスのドックフーディング(3時間)
HeaRのサービスの一つ「採用ピッチ資料」。
採用ピッチ資料については、下記URLでみてください!
改めて、HeaRについてメンバー全員でブラッシュアップを行うことで、時間に追われる普段の業務では気づけないような魅力、課題など洗い出しました。
改めて、メンバーで会社のことを考える良い機会になりました。
自社サービスを改めて自分たちでやってみて、サービス自体の改善点、必要性について考えることができました。
■事業戦略の再策定(2時間×2)
目標に対して各々がどういった動きをすればいいのか。個人のこれからの行動を数字として落とし込みました。
■飲み会ワーク(力つきるまで…)
近くのコンビニまでお酒を買いに!(片道20分…)
実は、メンバー全員で飲み会を実施するのは初めてでした。
HeaRといえば、青春!青春飲み会は、ただ飲むだけじゃ終わりません!
普段気になっていたメンバーのあれこれや、会社に対する思いしっかり深掘りしちゃいました!付箋を使って、ホワイトボードに貼っていき、しっかり保存!お酒も入っていましたので、熱いコンテンツになりました。
■合宿を終えて
今回の合宿では、入社1週間のメンバーも参加しました。
合宿を行うことで、会社のことを分かるいい機会になりますし、メンバー同士の結束にも繋がりました!今後のHeaRの発展に要注目!
最後になりますが、
「熱いメンバーと仕事がしたい!」
「経営者目線で仕事がしたい!」
HeaRはそんなメンバーをお待ちしております!まだまだ、小さい会社ですが、偉大な会社を目指し、日々躍進しています!興味が少しでもある方、一度お話ししましょう!お待ちしております!