3枚入りのかわいいぷーさんマスクが入荷~手作りマスクもそろそろ
こんにちは、
のど風邪が我が家では流行っているようです。
そろそろ花粉の季節もはじまり、体もその調整に忙しいみたいです。
喘息のために通院をしている末っ子君ですが、この季節はなかなか毎年
厳しめです。
今月はじめには、マスクがまったくなかった調剤薬局には、
「ぷーさん」「リトルマーメイド」などのかわいいマスクは
多少入荷をしているようです。
ちょっと元気がないときに、ぷーさんとかリトルマーメイドで
元気になるならいいな、、、って思います。
それでもまだまだマスクの不足はつづいていて、先日も三重県のほうへ
仕事へ行くというので、旦那さんにマスクがうってるかどうかみといて
ときいたけど。
なんだかまったくなかったことに、悲壮感をただよわせて
「ぜんぜんなかったよ」ということでした。
まあ、悲壮感はいらないけどさ、マスクは自分が風邪をひいたときに
咳エチケットとしてつばが飛び散らないようにいくつかはいつも
あったほうがいいとは思う。
あとはどうしても病院にいかなくてはいけない時なんかは
あったほうが安心感は絶対ある。
それで今日は手作りのマスクについて少し知りたいとおもったのです。
手作りのマスクっていったら、布マスクしか最初思いつかず。
手先が、天才的に器用な妹につくって、、、って頼もうかと思ってました。
布をミシンでダーッと縫ってつくるのかな、、
ミシンないから手縫い、、?と思っていたら
もっと簡単に使い捨てマスクは作れるらしいんです。
こちらの、耳にかける部分が黒いゴムでできた手作りマスクは
なかなかいいなって思いました。
キッチンペーパーにもいろいろな素材があって、どれが一番作りやすいか詳しく書いてありました
↓↓