
steamでおすすめのシミュレーションゲーム 20選
今日のテーマなシミュレーションゲームです。
皆さんは普段どのようなシミュレーションゲームをプレイしていますか?
自分はシティーズスカイラインに一度ハマってから、シミュレーションゲームにドハマりしました。
今回はそんな私がプレイして楽しかったシミュレーションゲームを皆さんにご紹介したいと思います。
街づくり系シミュレーション
☆Cities: Skylines(シティーズスカイライン)

Cities: Skylinesは、都市開発シミュレーションゲームです。
プレイヤーは市長となり、道路や線路を自在に敷設し、人々が暮らす居住区や職場となる商業区といった区画を指定しながら、世界に1つだけの自分の街を作り上げます。
初心者にも優しく、段階的に施設がアンロックされていくので、少しずつ市長の仕事を覚えることが可能です。
また、市民一人一人がしっかりと役割をもっているので、市民を一日を眺めているだけでも楽しいですよ。

☆Banished(バニッシュド)

Banishedは、中世を舞台にした都市開発シミュレーションゲームです。
プレイヤーは放浪者を導き、未開の土地を発展させていきます。
家屋を作り、食料や燃料を確保しながら人口を増やしていきましょう。
シンプルながらもゲームバランスがとても良く、人口が増えるにつれ、あれが足りない、これが足りない、となってきます。
必要な施設を拡張していく内に、立派な街ができあがっていくことでしょう。

☆Timberborn(ティンバーボーン)

Timberbornは、ビーバーの街づくりシミュレーションゲームです。
ビーバーらしく、水辺を中心とした街づくりを楽しめます。
ビーバーのかわいさとは裏腹に、街づくりはかなり大変。
水が枯れてしまう大干ばつが定期的にビーバーたちに襲い掛かります。
貯水槽を作ったり、ダムを作ったりして、大干ばつを乗り越え立派な街を目指しましょう。

サバイバルシミュレーション
☆RimWorld(リムワールド)

RimWorldは、未知の惑星でコロニー作るシミュレーションゲームです。
プレイヤーは神視点から人を操り、食料や建築材など、資源を蓄えてコロニーを成長させていきます。
そして、資源や土地を狙う蛮族と戦いながら、最終的に惑星からの脱出を目指す物語です。
ゲームもとてもリアルな内容で、環境が綺麗でなければ心境が悪くなり、料理場の衛生環境が悪ければ食中毒を起こします。
現実をゲームにしたと言うのが相応しい、人生ゲームを味わえますよ。

☆Oxygen Not Included(オキシゲンノットインクルード)

Oxygen Not Includedは、惑星開発ゲームです。
とある宇宙開発会社が、ある小惑星を利用するためにデュプリカント(複製人間)3人を送ります。
プレイヤーは複製人間の指示役となり、惑星を探索しながら資源を集め、複製人間が働ける環境を整えましょう。
このゲームで最も大変なのは気体や温度の管理です。
酸素が無ければ呼吸できないのは複製人間も同じ。
惑星の資源から酸素を作り、二酸化炭素はいらない場所へ運びましょう。
気体にちゃんと重さの概念もあるので、化学の勉強にもなりますよ。

☆Factorio(ファクトリオ)

Factorioは、工場を生産して外敵から身を守るサバイバルシミュレーションゲームです。
プレイヤーは工場で資源や部品を自動的に生産・加工して、ロケットを打ち上げたり科学技術を研究したりします。
ちょっと気持ち悪い虫のような外敵が時々工場を襲って来るので、しっかりと迎撃する設備を作ったり、逆に巣を襲撃したりして工場を守りましょう。
マルチプレイもできるので、友達と一緒に遊ぶのもいいですよ。

☆Satisfactory(サティスファクトリー)

Satisfactoryは、一人称視点の工場建設シミュレーションゲームです。
1人でとある星に降り立った工場長が、現地の資源で機械を作り、それらを軌道上へ輸送することでマイルストーンを達成していくゲームになっています。
マイルストーンを達成することで、より便利な加工施設や運搬方法がアンロックされ、生産の効率が上がり気持ちよくなっていきます。
序盤のチュートリアルが丁寧なので、初心者でも開始しやすいですよ。
完全自動化を目指すと本当に時間が溶けるゲームです。

☆Dawn of Man(ドーンオブマン)

Dawn of Manは、旧石器時代から鉄器時代までを体験できる村づくりシミュレーションゲームです。
最初は枝や獣の皮で家を建てて行きますが、狩猟や資源の採集を行っていく内に時代が進み、石や鉄の加工ができるようになっていきます。
出て来る動物も豊富で、マンモスやケブカサイ、バイソンや熊など様々な動物を狩ることができます。
マンモス相手に村人総出で立ち向かう様子は必見ですよ。
ゲームをしながら、歴史の勉強もできる良ゲーです。

☆Surviving Mars(サバイビングマーズ)

Surviving Marsは、火星開発シミュレーションゲームです。
プレイヤーは火星の開拓し、移住を進めることを目標に、ドーロンを使って火星の探索と資源の調達を行っていきます。
ある程度資源が確保できる状態になったら、今度は移住者が住めるドームを建てて、移住者を呼び込みましょう。
そうすることで更に新たな資源を入手することができるでしょう。
また、火星に観光客を招けば、お金を稼ぐことができます。
観光客が楽しめる建物を建てながら、火星にあなただけの魅力的な街を作ってみてはいかがですか?

☆Endzone - A World Apart(エンドゾーン)

Endzoneは、核爆発により荒廃した世界で都市開発を行うシミュレーションゲームです。
プレイヤーはライフラインを整えながら、放射能汚染された世界を生き抜くための設備を整えていきます。
かなり難易度が高いサバイバルゲームです。
放射能から身を守るにも道具がいりますが、かなりの速度で壊れていきます。
また、襲撃者もいるので、定期的に資源を捧げるか戦わなければいけません。
しかし、困難の中、住人を守り切ってクリアした時の感動は格別ですよ。
歯ごたえのある街づくりゲームを求めている方は是非やってみてください。

☆Going Medieval(ゴーイングメディーバル)

Going Medievalは、中世を舞台にした開拓シミュレーションゲームです。
14世紀の終わりに起きた、疫病の蔓延によって、地球の人口が95%失われた世界。
生き延びた人々を導き、新たな文明を作るのがプレイヤーの使命となります。
建物を建築し、街を発展させることはもちろん、襲撃者を迎撃する武器や施設も作らないといけません。
また、住人は個性的で性格も様々。
機嫌をしっかり取ってあげないと反抗したりするので、一人一人の性格に合った環境を用意してあげましょう。

☆Farthest Frontier(ファーゼストフロンティア)

Farthest Frontierは、中世ヨーロッパを舞台にした街づくりシミュレーションゲームです。
プレイヤーは入植者の小さな集団を導き、荒野に街を築いていきます。
食料だけでも、狩り、釣り、農場など様々な選択肢があり、自分好みの街づくりが可能です。
しかし、病気や略奪者など、街の発展を妨害するイベントも多々あり、プレイヤーの手腕が問われます。
あなたは苦難を乗り越え、街を発展させることができますか?

☆Kingdoms and Castles(キングダムアンドキャッスル)

Kingdoms and Castlesは、王国をつくるシミュレーションゲームです。
プレイヤーは王となり、未開の地に城を築いて行きます。
かわいらしい見た目が特徴ですが、街づくりは意外と大変。
資材を集め、防衛施設を整えないと、略奪者やドラゴンを撃退できません。
迫り来る敵を撃退しながら、あなたの国を大きくしましょう。
なお、まったり国づくりをしたい人には、敵が襲ってこないピースフルモードもありますよ。

☆Frostpunk(フロストパンク)

Frostpunkは、極寒の極限状態で生き抜く都市運営サバイバルゲームです。
プレイヤーは地球上に最後に残った街の指導者として、その市民とインフラを管理することが求められます。
強烈な寒波が襲い掛かる中、資源を集め、施設を建てながら、住民たちを守らなければいけません。
寒波対抗する中、いかに早く街を発展させることができるか、指導者の判断が試されます。

経営シミュレーション
☆Supermarket Simulator(スーパーマーケットシミュレーター)

Supermarket Simulatorは、一人称視点のスーパー経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは店長となり、商品の仕入れや品出し、レジ打ちから店舗のレイアウトまで自分一人でやります。
最初は完全にワンオペ店長です。
でも、段々仕事を覚える内に、バイトを雇えたり、店が広くなったりして、どんどん仕事の幅が広がり、自由度も高くなってきます。
商品を偏らせるのもOK、床や壁を塗装してもOK、あなただけのスーパーマーケットを作りましょう。

☆Planet Coaster(プラネットコースター)

Planet Coasterは、遊園地経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは乗り物やショップの配置、道路の舗装などを行い、自分だけの遊園地を作ります。
一番の目玉はやはりジェットコースター。
とても自由度が高く、高低差を重視しても良し、回転を増やしまくっても良し、自分好みのジェットコースターを作成できます。
建てた乗り物は一人称視点でのライドができるので、実際の臨場感を味わうこともできますよ。

☆Football Manager 2024(フットボールマネージャー)

Football Manager 2024は、サッカーチームをマネジメントするシミュレーションゲームです。
とにかく出来ることが多いこのゲーム。
クラブの戦略や選手育成はもちろん、クラブに所属するコーチやスタッフへの指示、試合中のロッカールームでのチームへかけるセリフや、どの選手に声をかけるかなどプレイヤーが介入できる場所が本当に多いです。
最初は情報量の多さに驚くかもしれませんが、慣れてくるとあれをしたい、これをしたい、と自然とマネジメントを始めるようになってきます。
自分の作ったチームで目標を達成できる感動は、このゲームでしか味わえませんよ。

☆Prison Architect(プリズンアーキテクト)

Prison Architectは、刑務所経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは凶悪犯罪者を収監した監獄の所長になります。
ひょこひょこやってくるかわいいデフォルメされた受刑者たち。
そんなかわいさとは裏腹に受刑者は刃物・携帯電話・覚醒剤などを勝手に持ち込みトラブルを起こします。
シャワールームは毎日ケンカで血の海です。
そんな刑務所に懲罰施設を設計開発し、あなたの力で受刑者たちを、健やかで快適な更生への道に導いてあげましょう。

☆Two Point Hospital(ツーポイントホスピタル)

Two Point Hospitalは、病院経営シミュレーションゲームです。
しかし、ただの病院だと侮るなかれ。
運ばれてくる患者は、頭が電球になった者、オオカミ男、自分をフレディ・マーキュリーだと思い込んだ者など、普通の病気じゃない者達ばかり。
それを謎の機械を使って、治療していくのです。
ぶっとんでる内容ですが、経営部分はしっかりとした作り。
また、院内のレイアウトもかなり自由にできるので、個性を出した病院を作ることができます。
難易度が低めなので、初心者方でも楽しめると思いますよ。

☆Stardew Valley(スターデューバレー)

Stardew Valleyは、牧場経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーは牧場主となり、鶏の卵や牛のミルクを取って生活していきます。
牧場の仕事以外も、農場や家具をレイアウトしたり、料理や冒険、釣りをしたり、いろいろなことを楽しめるのがこのゲームの魅力です。
また、近隣の住民たちと交流を深め、結婚することも可能。
ゲームの中で第二の人生を初めてみませんか?
ソロでも楽しいですし、友達と一緒に遊ぶのもいいですよ。

☆ゲーム発展国++

ゲーム発展国++は、ゲーム会社経営シミュレーションゲームです。
プレイヤーはゲーム会社を立ち上げ、ゲームのジャンルや方向性を決めながら、ミリオンヒットするようなゲームの開発を目指します。
プログラマやシナリオライターといったスタッフを育てながら、会社を大きくしていくのが楽しいゲームです。
評判の高いゲームを作れば、殿堂入りしてロングセラーになることも。
自分好みのゲーム会社を作ってはみませんか?

☆おすすめ周辺機器
ホリ ファイティングコマンダー
ゲームを楽しむ上で欲しいのが上質なゲームパッドです。
皆さんはすぐに壊れるようなゲームパッドに出会ったことはありませんか?
そんな方におすすめなのが、ホリ ファイティングコマンダーです。
元々格闘ゲーム用に作られたゲームパッドなのですが、800万回の入力にも耐える耐久力を備えています。
また、8角入力が行えるスティックで正確な入力が行えます。
長く使えて、お値段も安いのでおすすめですよ。
購入はこちらから

Steam Deck
皆さんは外でsteamのゲームを遊びたいと思ったことはありませんか?
そんな方にはSteam Deckがおすすめです。
少々値段は張りますが、それ以上に活躍してくれること間違いなしです。
自分はこれでずっとStardew Valleyをプレイしています。
購入はこちらから
