Steamアワード2024 受賞作が決定!! GOTYはあの作品!!
先日、Steamアワード2024の受賞作が発表されました。
こちらはSteamユーザーが選ぶもので、よりリアルな評価になっています。
では、受賞作を順番に見て行きましょう。
ゲームオブザイヤー賞
ゲームオブザイヤー賞には「黒神話:悟空」が選ばれました。
黒神話:悟空は、西遊記の世界を舞台とするソウルライクゲームです。
発売から2週間で、全世界1800万本を販売するなど、驚異的な売上を見せました。
本作のプレイを始めて真っ先に目を奪われるのがそのグラフィックです。
あらゆる瞬間に見惚れてしまうほど絵になります。
また、敵にやられても経験値やお金がなくならないので、初心者にも優しいです。
どんな人でも遊びやすく、グラフィックも良かったことが評価に繋がったように感じます。
VRゲームオブザイヤー賞
Metro Awakeningは一人称視点で進められるストーリー主導型アドベンチャーです。
環境探索、隠密行動と戦闘が融合し、これまででもっとも没入感のあるMetro体験が行えるVR専用タイトルです。
ガスマスクを着けて、放射線と迫り来る脅威に立ち向かいます。
蜘蛛が顔面に張り付くなど、VRならではの体験ができるのが本作の強み。
グラフィックや武器の細かい点にも、愛が感じられる作品となっています。
愛の為せる業賞
ELDEN RINGは、本格的なダークファンタジーの世界を舞台にした、アクションRPGです。
広大なフィールドとダンジョン探索による未知の発見。
立ちはだかる困難と、それを乗り越えた時の達成感。
高難易度オープンワールドゲームの最高傑作です。
装備の多彩さとそれに伴うロールプレイの幅、ゲーム内で取れる行動の選択肢が最初から多く、加速度的に増えていきます。
全てがモチベーションに繋がり、相互に作用するため、あっという間に時間が溶けていきますよ。
Steam Deckのベストゲーム賞
ゴッド・オブ・ウォー ラグナロクは、北欧神話の世界「九界」を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームです。
このゲームの醍醐味はダイナミックなアクション。
スパルタの戦士として育った主人公のクレイトスは、氷の斧「リヴァイアサン」や炎の双剣「ブレイズ・オブ・カオス」といった武器を使い、襲いくる敵を次々と倒していきます。
その圧倒的なパワーは、操作しているプレイヤーすら驚かせほど。
世界観も良く、時間を忘れてプレイしてしまいます。
フレンドとプレイしたい賞
HELLDIVER2は敵も味方も派手に吹っ飛ぶサードパーソン協力アクションシューターです。
最大4人協力プレイが可能で、同士討ちありの高難度TPSとなっています。
舞台はヘルダイバーの故郷であるスーパーアース、安全を脅かすエイリアン達を強力な武器でぶっ飛ばしていきましょう。
マルチプレイの楽しさとPvEの爽快感が味わえる本作。
開発陣からも「絶対にフレンドリーファイアをさせてやる!」という強い意志を感じます。
高い自由度に対して、管理民主主義という独特の文化が根付いた本作。
みなさんも遊んでみてはいかがですか?
優れたビジュアルスタイル賞
SILENT HILL 2はシリーズ最高傑作と名高いサイコロジカルホラーです。
最新の技術で、緻密な映像と心に響くサウンドで蘇った本作は、恐怖や絶望をよりリアルに感じさせてくれます。
人間が不気味と感じる雰囲気をしっかり表現しつつ、謎解きやアクションでもプレイヤーを楽しませてくれます。
暗い室内や霧に包まれた街の中を探索し、どこから敵が出現するのかわからない恐怖に晒されながらプレイするので、サイコロジカルホラーとして非常に高い完成度の作品です。
あまりに強い恐怖のため、プレイは1日3~4時間にしておきましょう。
最も革新的なゲームプレイ賞
Liar's Barは、騙し合いをテーマにした賭博場「Liar's Bar」を舞台に、嘘と欺瞞、心理戦が渦巻くギャンブルへと身を投じるパーティゲームです。
4人のプレイヤーがひとつのテーブルに座り、オンラインで対戦することができます。
このゲーム、ルールは単純ながらとても奥深い仕様。
まず、手札の中から指定された数字のカードを出すのですが、1度に何枚出してもいいのです。
そのため、相手の出した枚数でも嘘かどうか判断する材料になります。
また、嘘と見破られたり、正解を嘘だと言ったりすると、自分の頭に銃を当てて、引き金を引かないといけません。
ただし、弾が入っている確率は6分の1なので、1発目でアウトの時もあれば、5発撃ってもセーフな場合があります。
そういう、緻密な計算とランダム性が相まって、一層面白い作品となっているのです。
あなたは見破られずに嘘をつくことができますか?
高難易度のベストゲーム賞
ベストサウンドトラック賞
Red Dead Redemptionは、20世紀初頭、西部開拓時代の名残が色濃く残る近代アメリカとメキシコを舞台にしたオープンワールド型アクションアドベンチャーゲームです。
全世界で2300万本のセールスを記録した、メガヒットタイトルでもあります。
このゲーム最大の魅力は、その作り込まれた世界観。
サボテンの間を横断する蒸気機関車、馬で荒野を駆け抜けるカウボーイ、酒場にたむろするならず者たち。
まさに西部劇の世界に入り込んだ気分を味わえます。
また、マルチプレイでは同じフィールドに最大16人のプレイヤーが集まって自由気ままに遊ぶことができます。
RDRは間違いなく,GTAシリーズに続く新たなオープンワールドゲームの金字塔。
あらゆる面でクオリティが高いです。
作り込まれたオープンワールドと、そのオープンワールドでの体験を活かすストーリー、そして、血なまぐさいガンファイト。
皆さんも体験してみてはどうですか?
優れた物語ゲーム賞
ゆったり座ってリラックス賞
Farming Simulator 25は、農業SLGの定番Farming Simulatorの最新作。
実在の農機を運転しながら、リアルすぎる農業、林業、畜産業を体験できます。
巨大なトラクターにカルティベーターをくっつけ一気に畑を耕す。
それが終わったらシーダーに付け替えて、高速で種を巻く。
実ったら収穫機でそれを根こそぎ収穫する。
そういう高度に機械化された現代農業が体験できます。
農機を走らせるたび、畑が美しく整えられ、見た目の変化で仕事の出来栄えがわかります。
手をかければかけるほど収穫量・収益がアップするので、達成感が半端ないです。
みなさんも是非リアルな農業体験をしましょう。
☆黒神話:悟空が3冠を達成
今回のSteamアワードでは、黒神話:悟空が3冠という結果になりました。
黒神話:悟空は、ビジュアル、ゲームシステムともに高い完成度でしたので納得ですね。
他にも今年話題となったタイトルが本当に多かったように感じます。
まだプレイしていない方は是非プレイしてみてください。