
4年ぶり 松原耕二キャスターのお話
平日は毎日BS-TBS報道番組『 #報道1930 (月曜~金曜 19:30~20:54)』 キャスター編集長の #松原耕二 (@matsubarakoji). さんのお話を、 #さとなおラボ のみんなで週末にうかがう機会に恵まれました。
この8月で定年を迎え、フリーとなった現在の心境や、報道に対する考え方、『 #サンデーモーニング 』に翌週でパネリストとして出演している地上波とBSの報道の現状など、率直な想いを2時間たっぷり
昨夜はコミュニケーションディレクターの、さとなおさんが主宰する夜ラボで話をさせてもらった。ネット時代の報道のあり方や、フリーになっての思いなど様々。皆さん熱心で、質問も実に的確、なんとも気持ちのいい会でした。感謝。 pic.twitter.com/FuiSVDulRO
— 松原耕二 (@matsubarakoji) November 8, 2020
・ #言論の多様性 は担保すべき
・ #組織にいても個であること
・ #生存視聴率 を大事にする「 #筑紫哲也 」さんの言葉(当日はちょうど筑紫さんの命日でした)
・筑紫さんと同じ18年半の間にキャスターをなさっていた #久米宏 さんの話
・会社を辞めようとした際のお話
・ #自分の世界をつくる 。 #好きなことを伸ばせば道は必ず開ける 。(松原さんの場合は現場・小説・執筆)
・ #君臨するけど統治せず
その誠実な人柄、映画を見ているような感じでした。健康系のお話では、「 #血流を良くする 」ための温泉・入浴を心がけているとのこと。
人生をかけてできる番組をなさっているのがよく伝わり、まだ60歳ですからこれからがますます楽しみです。血流があがる時間をありがとうございました〜。