イシューの見極め+CAPDでAQを高め、力強く生きる
「AQ」(Adversity Quotient / 逆境指数)
IQ(知能指数)、EQ(心・感情指数)と並び、
欧米では特に注目を浴びているAQ(逆境指数)。
米ハーバード大学ビジネススクール客員教授の
ポール・ストルツ博士によって考案されたそうです。
逆境指数とは、その言葉の通り、
逆境にぶつかった時の心の強さ、ストレス耐性の指数。
現代は情報や技術が速いスピードで変化をし続けていて、社会情勢や自然災害においてはいつ何が起きてもおかしくない、、
そんな予測不可能な時代。
こんな時代に生きている私たちは
何か大きな逆境に陥った時に、
そこで心折れたり、立ち止まって動けなくなったり、
あるいは受け入れられずに反論ばかりしていては、
その逆境を乗り越えていくことはできません。
逆境に直面した時、人は大きく3つのタイプに分かれると言われています。
その3つとは、
「脱落組」「キャンパー」「登山家」
脱落組・・・逆境に対して諦めていたり、諦めているのにそれを認めない。
キャンパー・・・ある程度こなしていくけれど、必死になるわけでもなく、安全・安定を求める。
登山家・・・逆境を乗り越えるためにひたむきに努力をし続ける。
この3つの中では、多くの方が「キャンパー」であり、状況によっては「脱落組」になってしまうこともある、と言われています。
逆境に直面した時だけでなく、試練や勝負に立ち向かうとき、
また自分が掲げた目標に対して取り組むときであっても、
目指すべきところへ進み続けるには、努力し続ける「登山家」は強いですね。
いくらIQやEQが高くても、
この変化の激しい現代においてその力が活かされるかどうかは、
AQを持ち合わせているか否かで大きく変わる。
逆境を乗り越えるには、その場その場で
臨機応変に考えて行動できるような
「柔軟なメンタル」「責任感」「想像力」
が必要で、この力が強い人ほどAQが高い、
ということなのでしょうね。
さて、このAQですが、
5つのレベルに分けられているそうです。
レベル1 逃避(Escape) → 逆境・トラブルから逃げだす。
レベル2 生存(Survive)→ なんとか生き残る手段を考える。
レベル3 対処(Cope)→ 応急処置的な対処で凌ぐ。
レベル4 管理(Manage)→ 逆境を管理し解決しようとする。
レベル5 滋養(Harness)→ ピンチをチャンスにしさらなる飛躍を目指す。
この5つのレベルにおいて、逆境を乗り越えていくことができるのは、レベル4~5。
逆境を乗り越えていくためには、このレベルを上げていくことが必要です。
では、どうしたら上げていけるか…
これは私の考えですが、
思考力、観察力、洞察力を鍛えていくことで上げていくことはできるのではないか、と思っています。
仕事やグループ活動、学校などでリーダーとなるとき、また子育てにおいても、
何かトラブルが発生したときにはリーダーシップ力が発揮されますね。
私自身は2人の子どもの母親でもあります。
子どもが何か事件や困ったことに直面した時、また突然のケガや病気になった時でさえも、そこでどう母親が対応していくかによって、
その姿を見る子どもが安心してその状況を乗り越えられるかどうかが変わってきますし、
そこから子どもが乗り越える術を学んでいくこともあります。
こう考えると、現時点でのIQ・EQ・AQのレベルは、
生まれ持ったものや、
子どもの頃からこれまで育ってきた環境と
受けてきた教育による差もあるとは思います。
ですけど、子どもの成長も、
そして自分自身がこれからさらに成長していく上でも、
IQだけを伸ばすことだけでなく
EQとAQを高めることで、
様々な逆境に対して怯むことなく立ち向かえる強さを養っていける、
ということなのでしょうね。
これは、先ほども述べたように、
思考力、観察力、洞察力を鍛えることで高めていくことができる、と思います。
1つ1つのことを、すぐに諦めたり、表面的な部分だけで捉えたりしないこと。
そして、いいことも悪いことも、いろいろな物事に対して、何が要因となってこのような結果になったのか、
ということを考えてみる。
そうしてAQが鍛えられれば、
うまくいく方法、解決策を結果的に導いていけるので、
暮らしや社会の変化、自然災害などにおいて突然何かが起きたとしても、
冷静に対処できたり、成長の糧にできます。
仕事においては、よくPDCAサイクルの話がよく出てきますが、
逆境に直面したときにはCAPDのサイクルにして、
安宅和人さんが書かれた「イシューからはじめよ」にあります通り、課題設定をして解決していく…
その積み重ねでAQのレベルを上げていける、
そう思うのです。
変化に押しつぶされず、ただ流されるだけでもなく、
強く生き抜いていきたい…
私は、食事・栄養面から健康を追求し、食育栄養コンサルタントとして活動していますが、
食の改善にしても、イシューが見極められないと健康の課題はなかなか解決できないものです。
そこが間違うと、何をやっても健康の課題や生きることの不安を解決していけないからです。
自分の身体や心の状態、普段の食生活、健康診断の結果などから総合的にイシューを見極め、仮説を立て、改善させていく…、
そのプロセスを共に歩める食育栄養コンサルタントとして、これからも前進、ステップアップしていこうと思います!
:*:✼✿゚:*:✼.。✿.。.。.:*゚:*:✼✿゚:*:✼..:*゚:*:✼✿゚
ハイパフォーマンスな心と身体になるための
健康地盤を構築するパーソナルオンラインサロン
【Health Ground】
グレイトフルライフパートナー
食育栄養コンサルタント
悦永くみこ
https://home.tsuku2.jp/m/storeDetail.php?scd=0000095773
healthground.since2020@gmail.com
:*:✼✿゚:*:✼.。✿.。.。.:*゚:*:✼✿゚:*:✼..:*゚:*:✼✿゚