夏バテなしで夏休みを制す!太陽獅子座シーズンやることリスト♡
暑すぎる夏、気がついたら
夏バテで動けなくなり家が荒れ放題!!
子どもたちの無尽蔵の体力についていけない…
寝ても寝ても疲れが取れなくて、思うように家事がはかどらない…
夏休みシーズンにはいり
子育てママは通常運転とはいかない時期ですね。
それでも元気に子育てを楽しむための
太陽獅子座シーズンの
やることリストをお伝えします♡
太陽獅子座シーズンとは
太陽が獅子座の位置に滞在する
約1ヶ月の間を指します。
2023年は7/24〜8/23が
太陽獅子座シーズンになります。
太陽が滞在する星座らしさを取り入れて
星と季節のリズムに乗ることで
体が環境になじみやすくなり
夏バテ知らず、そして免疫力までアップしちゃうのです!!
夏バテ、夏風邪を防ぐことができたら
夏のイベントも夏休み中の子育ても
余裕たっぷりに楽しむことができますね✨
そんな素敵な太陽獅子座シーズンを叶える
やることリストをご紹介!
①お祭りは積極的に参加する!
夏休みシーズンに入り、
増えてきた夏祭り。
ご時世的にも、以前に比べると
参加しやすくなってきましたね。
獅子座はとにかく、楽しむ星座。
この夏祭りは積極的に参加して
とにかくじゃんじゃん楽しみましょう!!
ただし、8/6までは夏土用になりますので
くれぐれも、食べ過ぎには注意です。
②背中のケアをする
星座には、身体担当部位といって
ケアすることで体の調子が良くなる部位があります。
獅子座の身体担当部位は、背中!
ストレッチポールに寝転んだり、
背中をマッサージすると
疲れが取れて、暑い夏でもグッスリ眠りやすいです。
また、この時期に背中に陽の光をあてておくと
体を温めるチカラが身につくので
免疫力アップが期待できます!
(熱中症と過度の日焼けには注意です!!)
③焦らずマイペースに過ごす
太陽獅子座シーズンは
中医学的に見ると、焦りが禁物。
焦りは心に余計な負担がかかり
夏バテによる疲れを加速します。
ライオンのように、ゆっくり動く。
マイペースに過ごすことが
夏バテを防ぐ近道です。
いかがでしょうか?
できるところから取り入れて、
さらに、楽しい1ヶ月にしていきましょう✨
公式LINEでは、
新月満月や季節にちなんだおすすめアロマを
ご紹介しています。
気になるあなたはぜひ、
公式LINEへご登録を!
期間限定で
イライラ子育てから卒業!
魔法の子育て体験BOOKを
無料でプレゼントしています😊✨

毎週水曜日朝8:00〜放映中!
Instagram&StandFMライブでも新月満月の解説、
毎週のラッキーアクションについてお話をしております!
公式ライン登録で見逃さない✨
ぜひ、登録してお待ちくださいね!
Instagramはこちら
StandFMはこちら
いいなと思ったら応援しよう!
