【コレまでとコレから(47)】あやねぇ
51人目に【コレまでとコレから】を聴かせていただいたのは、いつも心がワクワクする方の選択を心がけてるあやねえ(隅倉 文子)
西野亮廣さんや田村由紀子さんのオンラインサロンのイベントでよくお会いするあやねえ✨
だけど、こうしてゆっくりお話聞く機会はあんまりなかったかも😅
色んなところに顔を出してて、皆んなに愛されてるあやねえの【コレまでとコレから】をどうぞ💁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
「やりたい」と「できないかも」の葛藤を
正直に受け入れ心がワクワクする方へと
チャレンジするあやねぇ
◣_____________________◢
あやねえにとっての転機になったのは、中学生になった双子の息子のうちの1人が不登校になったところから
当時のあやねぇは「我が子には普通に育って欲しい」という世の中の考え方が、当たり前だと思っていて
普通に義務教育を受けて、普通に高校・大学へと進学し、普通に就職して、普通に結婚して子どもが産まれて
という子どもたちの未来を勝手に想像していた
世の中では「不登校」と言われる状態に、まさか我が子がなるなんて💦と、その当時は困惑したけれど
不登校のこもをカウンセラーの方に相談した時、ふと浮かんできた「この子は、本を書きたいって思っていた頃を思い出すために不登校になったのかなぁ?」とこぼしたら
カウンセラーの方から、「お母さん、書いたらいいじゃないですか?」と言われ、「じゃあ、書いてみよう📝」と思うくらい単純に自分の中で変化が起こり
今となっては、息子が私に「普通の生き方」とは違う生き方があるんだってことを、教えてくれたんだと感謝してるとのこと
あやねぇ自身は、お寺の家の兄が上に2人いる末っ子として生まれ、「ちゃんとする」「普通の幸せ」が当たり前の家庭で育ちながら
"当たり前"や"普通"から得られる安心・安定なのは理解してたけど、「なんかつまらないかも〜」とも思っていて、ちょっとずつ人と違うことを考えていたりもしたそう😅
「漫画なんて読んで❗️」と言われそうな空気を察して、コバルト文庫などの軽めの小説楽しんで読んでいたり
外遊びより部屋の中で友達とゴッコ遊びをしたり、1人で本を読んで過ごしたりする時間が好きだった
この頃に、子ども心ながら「自分でも本を書いてみたいなぁ」と淡い夢を抱くようになっていたけど
「そこまで好きじゃないかも」とフタをしていた本当の気持ちを、息子が不登校になったことをきっかけに、カウンセラーさんに気づかせてもらえた✨
#出会いと巡り合わせ
その後、中学生になったあやねえは、室内遊びが好きで、人一倍「運動神経が悪い」と苦手意識を持っていたのに、なぜか兄が入っていたテニス部へ入部
今でも、身体を動かすのは嫌いじゃないけど鈍臭いのは相変わらずで、当時のあやねぇにとってももレギュラーへの道は険しかった💦
そんなこんなで、マジメな兄たちと違い、親が押し付けてくる「ちゃんと」に反抗を試みながらも、「普通」に高校・短大へと進み
大学への編入も狙ってみたけど力及ばず、気持ちを切り替えて、旅行会社や銀行で働いたりしていた
当時はまだバブル景気真っ盛りで、深夜までの接待&帰りはタクシーチケットが当たり前だった時代
そんな時代だったからこそ、社会勉強という名で、夜な夜なマハラジャやなんかに行ったとか、行かなかったとか⁉️✨
その後、バブルが弾けてしばらくすると、浮かれた銀行経営に亀裂が入り、合併&吸収のオンパレード
あやねぇの勤めていた銀行も、度重なる合併で名称変更が続き、銀行同士の名前が連なりメチャクチャ長くなっていったのが、今となっては笑い話でしかない🤣
その後、結婚して妊娠したら、双子と判明し、担当の産婦人科医から「無理をしたら流産するよ」脅す勢いで言われ、銀行を退職することを決意
#退職後にまた違う銀行名になっていたwww
双子ちゃんの育児は結構大変だったけど、それには周りも配慮してくれていて、「我が子は完全母乳で育てよう」が主流の時代に
担当の助産師さんから、双子ちゃんは大変だから、「最初から母乳とミルクの混合栄養で大丈夫」と言ってもらえたり
「大変だったら一時保育とかも活用してね」とアドバイスくれたり
せっかくのアドバイスを素直に聞いて、一度預けてみると、久しぶりの自由な時間に感動✨したり
その後、パート契約での社会復帰&子どもたちを保育所に預けて、新たな生活リズムをつくることに
当初、我が子たちは、全校生徒80人弱の寺子屋のような小学校に入学したのだけど
その後に行政の効率化の波が押し寄せ、3年生からは、5つの小学校と2つ中学校がくっついた全校生徒1000人超のマンモス校に統合
我が子たちは二卵性だからなのか、双子なのに全く性格が違い、大きくてキレイな学校に行く事を楽しみにしていた長男に対して、次男はかなり不安だったみたい💦
いままでは1学年に1つのクラスしかなかったのが、人数が増えて1学年3クラスに拡大し、双子が同じクラスになることはなくなった
ここでも、兄弟別々のクラスになったことを喜ぶ長男に対して、次男は兄とクラスが分かれることにショックを受けていた
そんな不安を抱えた学校生活の中で、6年生の時にあたった、「ガンガン行こうゼ🔥」の熱血漢な担任との相性が彼には合わなかったらしく
だんだん学校を休みがちになっていき、中学生になった4月には学校へ行けなくなっていた💦
小中一貫校なので、小学校からの心機一転中学校へ行く!みたいなイベントもないから、環境や気持ちを切り替えることもできず
さらに、一方の長男は勉強以外の学校生活は楽しんでいるものの、なんだか勉強には身が入らないみたい😔
今だったら、「楽しく行けてるんならいいじゃん」だし、「これからのことは、その時、その時に考えればいい」ってなるけど、当時はそんな風に思えなかった
そんな長男への心配もありつつも、その時は全然余裕がなくて「不登校」の事ばっかり調べていた
そんな調べている中で出会った
学校に行けなくなる理由は多種多様だけど、「ある日突然、学校に行けなくなる」ケースは稀で、ほとんどの場合は前兆がある
と書かれていた文章に、思い当たる節しかなかった🥲
一方で、自分が欲しい情報を調べれば調べるほど、今までが情報を受け取るだけの生き方だったんだと実感
「不登校」という共通ワードを起点に、いくつものコミュニティや学びの場があり
もちろん「不登校」だけでなく、自分の生きてきた世界の外側にいろんなジャンル・共通項の多様な社会が広がっていることに気づかせてくれた
今になって思うのは、まさに我が子からのプレゼント🎁
「当たり前の世界」しか知らなかったあやねぇに、「普通じゃない日常」を教えてくれたからこそ、今の「ワクワクする方を選ぶ」生き方ができている
そんなワクワクのうちの1つが箕輪編集室というオンラインサロン📝✨に飛び込んだこと
その前からオンラインサロンとかに興味はあったけど、敷居が高そうで、二の足を踏んでいたけど
編集室というサロン名と、サロンオーナーが編集者ということで、「箕輪編集室」というオンラインサロンに興味津々
その時、周りにオンラインサロンに入ってる知り合いなんて1人もおらず、入るのにちょっと時間がかかってしまったけど
幻冬社の編集者・箕輪さんが主催する本の編集を軸としながら、いろんなプロジェクトの企画やクリエイティブな活動を展開していて
大人や学生がリアル&本気で遊ぶコミュニティ
初めて参加してみたオフ会イベントには、男性&学生さん比率高めで、自分みたいなおばちゃんは浮いちゃうんじゃないか😱
と、不安も混じってましたが、話をすると全然そんなことはなくて、皆んなが挑戦を面白がれる前向きな集団だった❣️
入った動機や、自分のやりたいことを伝えたら、『あやねえ、素敵』って言ってもらえて、こんな素敵な世界あるんだって感動
「本を書いてみたい」という子どもの頃からの夢とも重なって、雑誌作りに参加
文字起こしだけではあったけど、「サウナランド」というサウナ雑誌発行に関われて
巻末にあるクレジットに、自分の名前が書いてあるのは人生の中で大切な宝物&思い出
その後、ライティングを学んだり、noteを書き始めたり、夢を叶えるための具体的な行動に移せたのは箕輪編集室のおかげかな😆💕
子どもたちも成人し、それぞれの道を歩き始めている今、あやねぇは次のステージへと目を向け始めている
とは言え、お金や健康面で不安はあるし、自分にできること・できないことを考えて、一歩踏み出すエネルギーがハードルになることも
海外やリゾート地など、今とは違う環境で暮らしてみたい🏝️
もっと本の制作や編集など、本格的に関わってみたい📚
もっともっと、チャレンジしてる仲間の応援をしたい📣
でも、今の働きやすい職場での安定収入を手放して大丈夫なのか⁉️
ちょっと前に夜行バスを使ってみたけど、正直しんど過ぎて無理😭だから、行きたい場所に移動するのにもお金がかかっちゃう💸
1日フル稼働したら、合間に休みの日を入れないと、連続稼働しちゃうと身体がもたない💦
などなど、自分の心と身体に正直に向き合ってるからこそ、「やりたいこと」と「できないこと」の狭間でグワんグワん揺れ動くあやねぇ💝
そんなあやねぇが最近オモロい❣️とチャレンジ始めたのが、スキューバーダイビング🤿✨
梅雨の沖縄に飛んで✈️、自分にできるんだろうか不安になり、こんなに天候悪くできるんだろうかと心配になりつつ
それでも、ダイビングの予約時間のタイミングで曇りになってくれ、インストラクターの方にサポートしてもらって潜った沖縄の海🪼✨
できないことがあったとしても、そうやって「できること」「やりたいこと」に1つ1つチャレンジしていくあやねぇが最高です❤️🔥👍
はてさて、「コレから」のあやねぇ2.0が、どんなチャレンジをし、誰と出会い、どこにいくのか
きっと、自分の「コレから」とも、どこかで交わり、またご一緒する機会もあったりなかったり、そんなワクワクドキドキな未来を過ごせるのが楽しみですね🥰
…………………………………………………………………………
そんなこんなで、「オモロイ大人100人に聴くオモロい生き方」という本の執筆をしています📝🔥
https://youtu.be/ZadJ1aE217g?si=4jTxBaJTfe61urvO
本当は2023年12月出版予定が、仕事の忙しさにかまけてサボり倒し、謝罪と共に2025年3月への出版延期を11月頭に報告させてもらいました🙇♂️
サボって錆びついた聴き力をとり戻すため、皆さんの【コレまでとコレから】を聴かせてもらってるうちに
その人の「オモロい」にフォーカスを当てなくても、その人自身(【コレまでとコレから】)にフォーカスすると、その中に「オモロい」が隠れてる😆
なので、100人以上の【コレまでとコレから】を集めていけば、その先に「オモロい大人100人に聴くオモロい生き方」があるなぁと気づき
今はひたすら【コレまでとコレから】を聴かせてもらってアウトプットしていきます🔥
なので、ぜひ貴方の時間を少しシェアしていただけないでしょうか🙏
(60分程度、zoomか都合がつけば対面で)
#オモロい大人100人に聞くオモロい生き方
#あなたのコレまでとコレからを聴かせてください