見出し画像

彩未莉楓さんと侍タイムスリッパーの聖地巡り&スペシャル忘年会!

【彩未莉楓さんと侍タイムスリッパーの聖地巡り&スペシャル忘年会!】


今日、神戸を拠点に全国でご活躍されている、彩未莉楓(あやみりか) さんと侍タイムスリッパーの聖地巡り&スペシャル忘年会をしました!

さっそく、どんな様子だったか、
書かせていただきます!

午後15時30分頃、、

鴨川が眺められるドトールで待ち合わせ。

私は、りかさんオリジナルバッグを持って、
四条烏丸から駆けつけました。

外は寒い!
さすが年末の京都。

3階の窓ぎわの席で、
ほっとひといき。

というか、

実は正確には、
河原町駅の東改札で待ち合わせをしていましたが、、

私が早く来すぎたので、
いったんドトールに入って、そこで出会ったのでした。

今はスマホがあるので、
待ち合わせがスムーズで便利ですよね!

ちなみに、90年代の待ち合わせは命がけ。

こんな感じでした↓


そんなわけで、

りかさんとドトールで落ち合いました。

しばしゆったりしてから、、
聖地に向けて出発!

京都市内、河原町から徒歩圏内にある、
侍タイムスリッパーのロケ地へ向かいます。

(なんだか行動範囲の狭い私…)


芸人の水道橋博士は、
東京から車を運転して、京都へ。

ロケ地を巡られました。

さすが、行動範囲が広いですよね!!


〈 水道橋博士と活動のパートナーの若林凌駕さん 〉


水道橋博士と若林凌駕さんに加え、
りかさんと私で、、

こんな画像を作ってみました。


水道橋博士の聖地巡礼は、こちらの日記ブログをご覧ください!

侍タイムスリッパー、聖地巡礼1日目


侍タイムスリッパー聖地巡礼、2日目


侍タイムスリッパー、聖地巡礼3日目


それで、

ドトールを出た私たちは、
河原町駅の東改札の地上出口のほうへ。


木屋町通を高瀬川沿いに北へ歩きます。

川に鳥がいました。

到着!

街中にドカンとそびえています。
高級ホテルの風格があります。

正面から写真撮影。

ホテルの中へ。

こちらのホテルのバーが、
映画の撮影現場(ロケ地)です!

りかさんと、カクテルを注文しました。

上品でエレガントな空間。

この後、

「地下鉄に乗ってもいいし、
それか、烏丸御池あたりまで歩きますか?」

とお聞きすると、

「四条烏丸まで歩けますよ!」

りかさんの前向きなお返事で、
私も電車にばかり頼らずに歩こうと思いました。

もう少しゆっくりしたかったのですが、
この後、晩ご飯を食べたかったので。

今回は1杯だけでお店を出ました。

夕暮れ時、
バーを出ました。


京都の冬は寒い!

お話しをしながら、歩きました。

四条烏丸が近づくにつれて、

「少しずつ見慣れた光景になってきました」

と、りかさん。

四条烏丸に慣れていただけて、うれしいです。

徒歩で四条烏丸に戻ってきて、
私のお勧めのお店でディナー。

実は、

ランチは食べたことはあったけど、
ディナーはまだ食べたことがなかったので、

数日前に、ちゃんと下見をしてきたのです。

よかった。

というか、

おしゃれな空間で、
しかも、何を食べても上品で繊細なお味がする!

美味しかった、ごちそうさま!

最後に、お茶をして帰りましょう。

というわけで、

ここは、はずせませんよね!

六角スタバ。

スピリチュアルな雰囲気。

ちょうど、
窓ぎわの席が2つ空きました。

運気の流れがやってきたのでしょうか。

窓の前の席に移動。

りかさんは、モデルやインフルエンサー、スピリチュアルセラピスト、イベントプロデューサーとして、いくつもの方面でご活躍されています。

私もスピリチュアルやアドラー心理学の一般向け講座に力を入れている。

お互いの夢が叶いますように。

ライトで照らされた夜の六角堂を眺めながら、
そう心の中で願いました。


りかさん、素敵なひとときを、ありがとうございます!


というわけで、

今回は、ここまでとなります。

それでは、また!


■ 関連記事

彩未莉楓さんとフランシスの再会、そこから何かが動き出した

◆ 優しい秋の1日、彩未莉楓さんの秋コーデに癒やされ、back numberを聴いて泣く

◆ 私は冬の白コーデが好き。僕は君が… : 彩未莉楓さんと back number「西藤公園」

◆ 冬の彩未莉楓さんとセカオワ「炎と森のカーニバル」で、ファンタジックに癒されませんか?

◆ 桜のエネルギーを感じよう♪ 彩未莉楓さんのブログが素敵なこと、知ってましたか?

◆ 開運を願う、彩未莉楓さんのメモリーオイル : スピリチュアルで幸せになる

◆ 真夏の午後、かき氷とクリームソーダと彩未莉楓さんとの散策 : 四条烏丸〜河原町


■ 執筆者 : フランシス

フランシスのプロフィールはこちら

フランシスとみゆきさんのスピリチュアルなお話

ブログの目次はこちら


■ フランシスの電子書籍

一歩踏み出すというテーマで、フランシスのストーリーを軸にした物語が書かれています。

スピリチュアルと心理学を実践し、夢を叶えるエッセンスをお伝えする内容となっています。

電子書籍とペーパーバックで出版しました。

スピリチュアルと心理学で夢を叶える法則
一歩踏み出す「想い」を大切にする
(ココCLAFT出版)


いいなと思ったら応援しよう!