![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126084815/rectangle_large_type_2_6ea94e9976df82b061aedfd18849eb98.png?width=1200)
Photo by
kaworukumda11
悩んだときは自分を実況中継してみる
他人から見れば大したことがないと思える悩みも、本人にとっては一大事。
ぐるぐると考えているうちに、どうしたらいいのかが分からなくなって
しまうこともあるでしょう。
ワタシ自身も御多分にもれず、このタイプです。
ぐるぐる回ってしまい、挙句の果てに自己嫌悪に入ってしまったり、
問題が問題を呼び込んでしまい、何に悩んでいるのかすらわからなくなったり。
そんな時は、自分を客観的に見るようにしています。
どうやってするのか?簡単です。実況中継します。
「○○選手、また悩み始めました。今度は職場の人間関係か?
はたまた気になるあの人のことか?」というようにです。
自分のココロの中で自分の姿を実況中継していきます。
物事の中心に自分がいると見えていなかったことも、少し離れたところから
自分をみられたら、それまでとは違った物事のとらえ方や考え方に気が付くことが出来るはずです。
客観視するときは、できるだけ静かな環境で、落ち着ける雰囲気で実践しましょう。お風呂の中や音楽を聴きながら、アロマを焚いて…などです。
わたしはお香好きなので、白檀の香りを使っています。
パロサントもお勧めですよ。日によってパロサントだったり、線香タイプを使ったりします。
くれぐれも自己反省大会だけはしないようにしてくださいね。