「人月商売のIT業界は「プロとは言えない連中ばかり」、仕事が楽しくないから当然だな」を読んだ感想
元記事はこちら
まとめ
人月商売のIT業界で、下請けITベンダーの技術者に対する定番の悪口がある。「できる技術者なんて数えるほどしかいない。プロとは言えないよう連中ばかりだ」。SI業界の人月商売やIT部門の仕事では、技術者の承認欲求が満たされない。技術面でどんなに頑張ってもそれが普通。失敗すれば叱責される。仕事が楽しくないのでプロとして成長しない。一方で客や上司に甘い言葉をかけられると次第に洗脳され、自身のキャリアに寄与しない業務にアサインされ続け、うまく利用されてしまう。
というお話。
感想
仕事が楽しくない=プロとして成長しない。に激しく同意
これは耳が痛い。単純にここだけ読めば”技術者”としてのITエンジニアは、他の領域のエンジニアに比べて志が低い、程度の低い人間たちの集まりのように思うかもしれない。でもそうなりたくてなっているわけではないのだ。本記事では次のように続く。
私を含め、入社した時点でモチベーションが低い人などいないはず。しかし、忙しく、うまくいっても感謝されず、失敗すれば目の敵にされる立場に身をおけば、数年経てばどうしたってモチベーションは低下していく。
やりがいを満たす要因はなく、仕事以外の報酬で人を確保する
SI企業の社員は、過去の産物(複雑すぎる業務システム)を管理し、お金を得る。それ自体は技術知識も求められないし、技術的な挑戦もできない。顧客は構築したシステムが技術的に優れているかどうかの判断はできず承認されることはほぼない。
だったらさっさと辞めればよいのだが、IT業界の年収水準は高い。。。簡単にはやめられない。
最後に
ほかの記事も読んでみたが、著者はSIerに親でも殺されたのかというほどケチョンケチョンに貶している。が、個人的には共感の嵐だった。いつか別の記事も感想を投稿したい。
SI企業に幻想を抱いている学生は高い確率で自分の身に起こることなので覚悟してほしい。出口戦略を意識しながら働くか、脳死状態で働き続けるかの二択です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?