マガジンのカバー画像

ストレスを手放し、心を解放しよう! 図解『ブッダ・メソッド』

12
『ストレスを手放し、心を解放しよう!』 苦しみから解放されるためには、どうしたらいいのか。 ブッダの教えである『ブッダ・メソッド』による苦しみから解放される方法を説明しています。…
運営しているクリエイター

#サマタ瞑想

第11回 【図解】これがブッダ・メソッド

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第11回です。 “苦しみから解放されるためには、どうしたらいいのか“ そのために、ブッダ・メソッドによる苦しみから解放される方法を説明してきました。 特に、わかりやすいようにポイントをまとめたものを図にしてきましたので、今回はその作成した図をもとに、図解として『ブッダの教え』をまとめてみたいと思います。 STEP1:苦しみから解放される正しい知識と理解(1)苦の原因とは何なのでしょうか?苦しみとは 誕生は苦である。 老いは苦

第7回「呼吸の瞑想」のやり方

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第7回です。 前回は、心を浄化するために必要な3つの瞑想とその相関関係に関して、お話させていただきました。 特に、ヴィパッサナー瞑想以外のサマタ瞑想と慈悲の瞑想どはどのようなものなにかを簡単にご説明させていただきました。 今回からは、ヴィパッサナー瞑想におけるサマタ瞑想である「呼吸の瞑想」のやり方に関して、具体的にお話していきたいと思います。 1.ヴィパッサナー瞑想で行う「呼吸の瞑想」第6回でもご説明いたしましたように、ヴィ

第6回 心を浄化するために必要な3つの瞑想

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第6回です。 前回は、心を浄化するための3つのステップをお話しながらヴィパッサナー瞑想とはどのようなことをするのかをお話させていただきました。 今回は、心を浄化するために必要な3つの瞑想に関して、お話したいと思います。 1.心を浄化するための3つの瞑想苦しみから脱し、心を浄化し、心を解放することがヴィパッサナー瞑想の大きな目標です。 ヴィパッサナー瞑想で心を浄化していくために不可欠になるのが、『サマタ(samatha)瞑想』

第5回:ヴィパッサナー瞑想とは

“ストレスを手放し、心を解放しよう!”シリーズの第5回です。 いままでは、“なぜ苦しみは生まれるのか”、“その苦しみから脱するためにはどうすればよいのか“。 その苦しみから脱することができるようになるのが「ヴィパッサナー瞑想」であるとご説明しました。 今回は、ヴィパッサナー瞑想とはどんなものなのか、どのようなことをするのか。 これをコップに入った濁った水を例にわかりやすくお話したいと思います。 心を浄化するためにはストレスが高まったり、苦しんでいたりするときは、コップに泥