見出し画像

毎年の些細な問題事。

年が明けてから、約2週間が経った。

年が明けるとね、
いつも、毎年、ひとつ、
些細な問題事がありまして。

その問題事というのはさ、
ぼくのブログでは、日々、文末では
その日の日付けを記すんだけれども。
たとえば、きょうならば
「令和4年1月16日」のように。

年が明けると、
「令和○年」の年数が変わるんだから、
その数字をね、間違えそうになるの。
昨年ならば、一年間ずっと
「令和3年○月○日」と記してたから、
その年数に慣れてしまっていて、
年が明けて今年になっても、すーぐ、
「令和3ne」と記してから、あ! と思って、
「令和4年」って打ち直す。

「きょう」と打てば、コンピュータの予測変換で
「令和4年1月16日」と出るのは使わないで、
ちゃんと一字ずつ打つのは、
なんとなく、ポリシーにしている。

その間違いにね、
気づけたならばよいけれども、
もしかしたら、気がつかずにそのまま、
年数を間違えたままに、ブログを
公開していることもあるやもしれないか。

そして、もっと、
けっこう大変だったのがさ、
元号が「令和」に変わったときだなあー。

それまでずっと、ブログの日付けで
「平成」と打っていたから、
「reiwa」という文字列に慣れるのに、
ちょっと時間がかかった気がする。
おそらく、身体がそう記憶してしまっていて、
キーボードを打つ指先が、
無意識的に動いてしまうのかねぇー。

そうして、今年、だんだん、
ブログを日々書いてゆくごとに
「令和4年」と記しながら、この年数で
キーボード打つのに慣れてきたころには、また、
「令和5年」に成っているんだろうか。

それまで、そして、それからも、
ずっと健康でいられながら、
ブログ書けたらよいなあ! と、祈る〜。

令和4年1月16日