
dysonV6マットレスにアタッチメントをつけて日常清掃で使えるようにした話
コードレスタイプの掃除機では1番のブランド品である、ダイソン。
このダイソンから発売されている、「V6マットレス」にAmazonで売られているアタッチメントを購入し、付けてみて、普段使いの掃除機としても使えるようにしたので、忘備録的に記事を書いていきます。
ダイソンV6マットレスは布団の掃除機だけで終わらすのは勿体無い
言わずと知れたトップブランドのダイソン。掃除機の中でも布団用に特化させたのが、この『V6マットレス」なのですが、吸引力やモーター部分はぱっと見、ダイソンの他の掃除機と変わらないので、このV6マットレスにパイプとヘッドを付ければ、日常清掃用のハンドクリーナーとしても使えるのではないかと思いたったのが出発点です。もう一台ダイソン(別メーカーでも良いですが)を買えばいいだけの話かもしれませんが、出費はなるべく抑えたいもの。

Amazonを覗いてみると…
Amazonのサイトで「ダイソン用の延長パイプ」「モーターヘッド」を検索してみると、いろいろと発売されています。殆どが中華製の物なので、レビューとか評価は当てにはなりませんが、自分が購入したのは、下記の製品です。
パイプはV6マットレスの器具形状に合致するものを購入しました。
これを間違えてしまうとせっかく購入したのに使えないなんてこともあり得るので、事前にしっかり確認したい点です。

モーターヘッドは自分が購入したものはすでに販売が停止されているようで、ページが見つかりませんでしたが、V6用のモーターヘッドであれば3000円〜5000円程度で売られています。これも事前に適合の可否を購入者が点検する必要があります。

出来上がりがこちら…
写真を載せておきます。

だいぶ重たく感じますが、日常使いの掃除機としてはこれで十分ですね。
部屋のカーペット、フローリング、ヘッドを変えて布団や車の中など、1台のダイソンでどこでもお掃除ができるのが🙆です。
みなさんもお手持ちのダイソンに取り付け可能なアタッチメントをAmazonで物色されてみてはいかがでしょうか?
ただ、最近では「ロボット掃除機」の製品で非常に優れているものが出てきていますので、自分はこちらも色々と吟味して購入してみたいと思います。
センサーで部屋の中をマッピングできたり、掃除して欲しくないところに禁止区域を設定できたり…何よりも、自分の手を動かすことなく自動で掃除機がけができれば、その分の時間を他のことに費やすこともできるので、タイムパフォーマンスが上がりますね。
吸塵のみならず、ウエットな水拭きもできてしまうなんて技術の進歩には驚かされます。
そろそろAmazonのセールも始まるので、お目当ての製品が安くなっていることを期待しています。もし、購入する機会があれば、NOTEでレビューもしてみたいと思います。
(おわり)