見出し画像

引きこもり仕事8年目で考えたことまとめ、について

引きこもり仕事をはじめて今年で8年目です。まだまだ未熟な点も多く、悩んだり迷ったり立ち止まったり。

基本不器用で要領が悪く、コミュ障で人間関係が抜群に苦手。対面販売だと脂汗が出るほど笑顔がひきつり、委託販売にも及び腰。

私は日常生活では3人の子育てをしつつ、家事をこなし、仕事と家庭と子育てで頭を悩ます普通の人間です。

飽きっぽくて三日坊主だった私が、なんとかヒイヒイ、ハァハァ登り続けている「ハンドメイド」という山についてこの8年+これまでの人生経験から考えたこと、学んだこと、先輩達や尊敬するハンドメイドの先生から教えてもらった考え方やコツ、知恵について私なりにまとめていきたいと思います。

ハンドメイドだけでなく、今はもう「自宅にいながら何かを売ったり買ったりする」のが当たり前の生活です。

政府が副業や株式投資などの資産運営やもう1つの稼ぎ方を推奨している現在、誰もがより多く財を成したい、保持したい、少しでも生活を楽にしたいと考えているのではないでしょうか?もちろん、私もその一人です。

我が家ではこれから子供がますます成長し、教育などにもたくさんのお金がかかってきます。

コロナで大打撃を受けている中での戦争の影響による物価の高騰で、私たち一般市民の生活は日に日に水を取り上げられているような厳しさを感じています。

ガソリンだけでなく、小麦粉、サラダ油、パン、チーズ、バターなどの乳製品。先日はスーパーでいつもは1玉37円の玉ねぎが137円になっているなど、とても驚きました。

残念ながら日本の経済はかなり縮小してしまい、同時に円安の影響もあり輸入にもかなりの影響が出ています。

今年の春地元で開催された天然石のイベントで、業者の方が「仕入れたいけど円安の影響で前は例えば1万円で100仕入れられたものが、今は80くらいになっていてかなり厳しい。しかも(海外の)取引先はコロナで収益が落ちているからできるだけ買って欲しいという。辛い板挟みだよ」と方を落として苦笑いしていらっしゃいました。

ハンドメイドで使用されるパーツ類は8割ほどが海外からの輸入ですので、ハンドメイド作家さんでも値上げをされていたり、検討されている方は多いのではないでしょうか?

コロナや戦争によって経済が縮小し、各家庭のお財布事情も緊縮されている中で、「モノは溢れている」けれど「買えない。余裕がない」というのが今のように感じます。

アメリカやフランスでは経済活動がほとんど普通に戻り、打撃を受け失業者が増えていても、少しずつ回復傾向にあるというデータが出ているようです。(アメリカの平均月収が約700万円と聞いて、驚いているところです。日本では400万円~450万円が平均ということでした。)

しかしエコノミストによると日本はますます縮小、緊縮していく傾向にはあるが拡大、緩和し、回復していく見通しがほとんど立たないと言います。

この現状下で「使えるお金を増やそう」という動きはさらに加速し、「モノがより溢れていく」と予測されます。

自宅に引き込もって仕事をはじめて8年。これまでコツコツ貯めてきたデータやそのデータを分析して活用していること、検討の材料にしていることなどをこの機会に公開しようと思います。

コロナの前と後とではやはり「売れ方」や「売れるもの」が変わってきていますし、「売れていたもの」が「売れなくなってきている」「売れにくくなっている」と実感します。

副業でハンドメイドを選ぶ方は益々増える一方で「選ばれる率」は現象しています。

モノが溢れ、モノの生産力も増え、モノの精度が増え、モノに関する価値観が少しずつ変わってきているからだと感じます。

私のまとめたデータや内容や考え方は一個人の考えであり、個人分析のデータであるのでその点を前提に読んでいただければと考えています。

主観が多いことや一方向からの考えであるため、記事は有料にさせていただいております。予告なく内容の改編、追加、公開終了などもございます。あらかじめご了承ください。

↓これから公開予定の内容について

・引きこもり仕事8年目まとめ

≪商品作りについて≫
・「絶対完売の商品」について考えたこと
・「必ず売れるもの」について考察したこと
・「1万いいね」の購入数について考える
・商品の写真は商品の一部であるという考え
・「○さんのあの商品、完売してて羨ましいな」と思った時に読んでください

≪オンラインショップの運営について≫
・掲載時間によって左右される購入数について考える
・張り切って作った作品が1個も売れなかったときに読む話
・フリマアプリ?ハンドメイドサイト?自分に合う販売サイトについて迷ったときに読む項目
・「もういやだ、辞めてやる!」ハンドメイドを辞めようと思い立ったらとりあえず読んでおく話
・「人生はあまり長くもないし、短くもない」ということを知っておくとちょっと気が楽になる話

≪他の作家さんとの距離について≫
・ほどほどの距離で応援し合える気のいい仲間の作り方
・「見たくないものには蓋をしていい」ので、人間関係でもやっとした時読むといい話
・SNSの良さを有効活用し、心を守りながら活動し続けるために必要なこと

≪SNSの使い方と悩みについて≫
・Twitterの投稿時間っていつがいいんだろう?と悩んだとき
・TwitterとInstagramでの投稿内容は具体的にこう変えてます、という話
・ニッチという罠
・無理なくSNSを続けていくちょっとしたコツ
・どのSNSをどう運営していけばよいか悩んだときの覚書

≪仕事と家庭のタイムマネジメント≫
・稼働日数と月商について考える
・休みとは一体なんなのか?
・メリハリのある仕事の管理が重要である理由
・なんのために働くのかという「意義」の設定
・時間=コストという考え方

≪仕入れと仕入れ先と確定申告について≫
・開業届けと確定申告
・仕入れの頻度と、仕入れ先について考えておくべきこと
・引きこもり仕事のリスク管理と専門家への依頼について
・売上帳と仕入帳、納品書などの事務仕事の重要性
・売上の○%の使い道について


※次号より有料内容となります。
このページはここで終了です。


いいなと思ったら応援しよう!

石野@マクラメアクセサリー作家
天然石を極細の糸で編むマクラメクリエイター。天然石をマクラメの技法を駆使して宝石いっぱいのペンダントにしています。