
Photo by
azunyan_daily
地球暦クエスト2023締め切りまで120度
春分にスタートした「地球暦クエスト2023」
締め切りは立冬11月8日です。
今年は皆さん、どんなクエストに取り組んでますか?
開催情報はこちらからどうぞ
本日7月7日は小暑。
夏の生命力にあふれる季節。
ここから始めて、立冬まで120度。
新しい探求をしませんか。
[小暑からの目度]
ーただいま105度ー
この度、小暑 2023/7/07
30度後 | 立秋 2023/8/08
45度後 | 処暑 2023/8/23
60度後 | 白露 2023/9/08
90度後 | 寒露 2023/10/08
120度後 | 立冬 2023/11/08
【TIMES】2023年7月7日 17時31分 小暑 Rising Heat
今年の夏は「身近な人の1年マップ」もぜひ!
夏休みの自由研究におすすめです✨
順に追って取り組めるワークシートもぜひ活用してくださいね。
夏至の後の今だからこそ、私の2023年マップづくり
春分から105度。夏至(90度)を過ぎた小暑の時期は、春分からを振り返って、ここから秋分、冬至までを見通す佳きチェックポイント。
夏至を過ぎた今だからこそ、これまでを俯瞰して、これからを見通すことができます。
白紙のままの地球暦、ワークシートがあれば、ぜひ書き込みを始めてみましょう。
家族やグループで一緒に時間をとって書き込むこともお勧めです。
「わたしの地球暦」ぜひ作ってみてください。