見出し画像

名古屋コミティア66出展しました!

初出展でした。去年は書類不備で落選したので。

コミティアはかなり前から存在を知っていましたが、いつも推しのイラストレーターさんのスペースに開幕ダッシュする場でした。
出展しようと決意をしたのはJ庭にコミティアのスタッフさんを見かける=同系列だと知ってからでした。

設営はこんな感じ。前列にイラストレーターさんに依頼した可愛い女の子が表紙の本を置いていきました。ひな壇を持ってきていましたが、実験的にひな壇使わずに組んでみました。

結果としては右の二つ(文芸アンソロジーパルフェ)は割と手に取られる頻度が高かったんですが、他はそんなにでしたね……コミティアに来る層は歌集に興味ないんだと思う。

場所は入口から直線の角だったのでかなり良かったです。にも関わらず、売れ方が偏っていたので表紙イラストにつられ買いはないのだなぁと思いました。
売れたのはパルフェ1号はちょいちょい売れました。パルフェ2号もまぁまぁ。クリームソーダ本もまぁまぁ。でも、クリームソーダ本は立ち読みされる頻度が高い割には売れては行かなかった。情報が偏ってるからか?

あと、開場割とすぐに4、5冊まとめてかっていかれた方がいました。ありがとうございます足向けて寝られないな!

スペースは通路もスペース内部も広めで通路が詰まることはほとんどなかった。もっと詰めたらもう一列くらい作れそうなのに贅沢な使い方させてくれてありがとう。

コミティアはいつもそうだけど配置がうまいのか島中に著名な方が参加していても変な混み方しない。何かしらノウハウがあると思う。すごい。基本的に穏やか~。


いいなと思ったら応援しよう!

HCCMONO/新棚のい
よろしければサポートお願いします。制作活動資金として有難く使わせていただきます。

この記事が参加している募集