
はじめまして!田中颯太(たなか そうた)です!
初めまして。
4月よりハートビートプランに入社した田中颯太(たなかそうた)です。
私は兵庫県姫路市で生まれ、神戸市で育ち、10歳で東京都板橋区に引っ越し、ハートビートプラン入社とともに再び関西に戻ってきました。


学生時代は土木やまちづくりを専攻し、特に土木や公共空間のデザインからまちづくりの施策などについて学ぶ研究室に所属しました。
研究室では多くのプロジェクトに関わり、DIYで設計・製作したストリートファニチャーを用いた社会実験(通称:出張DIY広場)を全国各地で展開してきました。


そのような研究室での活動を通じて、都市や公共空間を「つかう」から発想し「つくる」へ繋げていくことへの重要性を実感し、強く興味を抱くようになりました。またそれと同時に、短い研究室の所属期間ではなかなかまちが変わっていかないということや、社会実験はあくまでプロジェクト全体の一部分であるため、関わりきれない部分があるというもどかしさも感じ、まちの目指すシーンを共有するところから、事業化・その後の継続的運営まで一気通貫で関わることができる仕事がしたいと思うようになりました。
その時に真っ先に思い浮かんだ会社がハートビートプランでした。
大阪での生活はまだまだ慣れないですし、ずっと実家暮らしだった私にとって、家族や東京の友人と離れてしまったことに対する不安は大きいものの、再び関西に戻ってきたことや、物心ついた時からファンであるオリックスの本拠地が近くなったことには喜びを感じています。
事務所の立地も気に入っており、川沿いを歩きながら出社できるのも、とても新鮮で気持ちがいいです。
これからお世話になる地域のヒト・モノ・コトが持つ魅力や可能性にワクワクしながら、何事も楽しく真剣に取り組んでいきたいと思っています。

