見出し画像

ロートアリーナ奈良がLEDになっていました(2023.9.16 プレ奈良vs大阪より)

男子バスケ代表がワールドカップでパリ五輪出場を決め、その盛り上がりのままにプレシーズンに突入、なぜかこの時期にやることになった天皇杯を挟みながらいよいよBリーグが開幕、と業界はこれ以上ないというテンションで迎えそうな開幕1週間前です。
ワタクシはというと行ける範囲で見たい選手を見に行くとスタンスで…ただ今期は少し変わりそうかなと感じています。


プレシーズンでロートアリーナ奈良(奈良市中央体育館)に行ってきました。昨シーズンは奈良の別の場所(橿原)へ行きましたが、ホームアリーナのある市内となるとシーズン前のプレ以来、丸1年ぶり。

LEDに生まれ変わっていた


アリーナに入った時、照明変えた?ってすぐ感じました。LED照明に入れ替えてました。スマホの画質じゃ全然伝わらないですが、カメラに手出すと人間の目ってすごく優秀なんだなあって思いますね。

(どうにも”ならでん”って言ってしまいます苦笑)

ちなみに去年(昨シーズン)までは…

こうやって並べてみると変わりましたね。

LEDはアリーナ演出の幅が広がりますよねぇ…暗転してもすぐ明るくなりますし。昔ながらの体育館のじわじわ明るくなって色味の変化も見える照明も味があって好きですが…(笑)
あとはカメラが楽。ワタクシみたいな一般カメラはともかくオフィシャル側がすごい色で出してたのを見た時は「うーんw」となりました。みんな同じような設定になると思うので面白くないと言えばそうなんですが。

以前赤かったってことを書いたnoteはこちら↓

今回はスタンドのゴール裏(2階自由席)から。アリーナ席最後列を取っていましたが、私の身長(座高)じゃ視界きつい…となって試合前アップが始まるタイミングで移ってきました。

ここではアリーナ席で。
暗転演出できるということはハドルもこんな感じで。
バンビーナスの皆さんも暗転の下で


ひな壇組んで椅子並べるのは基本やめた方がいいですどこも。三河さんくらいちゃんと視界確保できるように高さ作ってくださいな。

Game Photo

とはいえ、昔ながらのコンパクトな体育館はスタンドからもコートが近いので好きです。最前列からさらに前にアクリルもないので余計。

奈良#11 キャメロン・ハインズ選手

今回はWBオートで残してきましたが、奈良のユニは赤というかエンジというか、なのでWB合わせた方がいいケースも出てきそうです。

奈良#14 柳川幹也選手
奈良#2 栗原翼選手
奈良#3 藤髙宗一郎選手と大阪#7 西川貴之(たかのぶ)選手
藤髙選手と大阪#15 竹内譲次選手

昨シーズンと同じカードを見に行ってたわけですが、今回の密かなお目当て、大阪に移籍してきた#8 多嶋朝飛選手

スタンド部分は少し暗いので、手前側(リングに近い方)を残そうとすると暗く出ますね。しょうがない。

バンビシャス奈良の小野秀二HC。

プレシーズンってことでHCはTシャツにハーフパンツ。若い。

ヘッドコーチ業は引退されるのかなと思っていたので、またトップリーグに戻ってこられたことがすごく嬉しいです。ということでシーズン始まったらどこかで行こうかと思っています。

今回もシカッチェはやっぱりかわいかった。

WB、シカッチェのお肌に合わせるか選手のお肌に合わせるかを悩まなくてよくなったのはLEDのいいところ(いや、そこは選手に合わせなさいw)。

カメラにアピールするシカッチェ

昨シーズンのプレと同じカードでしたが、昨シーズンの来場者が1,300人くらいに対して今回は1,500人超え。ワールドカップ効果ありますね。

この日の撮影メモはこちらから。LEDになったので他所並みになりました。ISOは少し上げてるくらいかな。


おまけ

今回Tip Offが17:00~で到着してから少し時間もあったので近鉄奈良駅から10分くらい歩いてJR奈良駅へ。

教えてもらってから行ってみたかったJR奈良駅前のスタバへ。
「JR奈良駅旧駅舎店」っていうだけあって旧駅舎を改装した観光案内所の中にあるスタバなのです。

中も変わってて写真も撮りたかったのですが、駅前でイベントやってたこともあってか少し混んでたので断念。
スタバのメニュー自体は変わったものがあるわけではないですが、お土産物屋さんも併設されていたので、ワタクシみたいにバスケでやってきて観光が二の次になってしまいがちな方はいかがでしょう。

で、JRからアリーナのある鴻ノ池までバスで行くことにしたわけですが、アリーナ含めた鴻池運動公園一帯のイベント丸かぶりの影響でバス大混雑!渋滞にもハマったようでJR奈良駅始発なのに時間通りにバスが来ない!(しょうがない)。いつものように近鉄奈良駅から乗ってたら積み残しに遭ってたかもしれない混雑っぷりでした。
やっぱり時間には余裕を持っていきましょう、ってお話。


2023-24シーズンも間も無く開幕!ってことで、バスケット見てきた記録をどう残していこうかは模索中ですが、また更新された折にはよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!

Hazuki Oshima
読んでいただきありがとうございます。こんな文章でもサポートいただけたら嬉しいですが、❤をいただけたら励みになります。またいい!と思ったら記事をシェアしていただけると嬉しいです。