念願色々 7 hazu 2020年6月7日 11:21 初登校。やっとやっと。だけれど厳重警戒で子供たちは誰とも話せず。広い講義室に行くまでサーモグラフィーのモニターがあったり、まるでどこかの空港の様。こればっかりは仕方が無い。むしろ感謝すべきなのかな。担任の先生が動画やメッセージの通り優しそうで安心した様子。クラスの子たちや父兄の方々の雰囲気を何となく味わって帰ってきました。 数ヶ月ぶりの外食。娘の大好きな小籠包。アクリル板に囲まれて。 先ずは初登校に乾杯。届出無しの立ち寄り禁止、校内及び登下校のスマホ使用禁止、SNSの制服アップ禁止。母は安心&うっかりやってしまわないか緊張。 もう冷やし中華の季節でした。初登校と小籠包で高揚した娘の言うがままうっかり頼み過ぎ。少し残してしまった上に、娘はやっぱり大好物の胡麻餡饅に辿り着けませんでした。リベンジはまたいつか。 こちらも数ヶ月ぶり。後ろは軽井沢へ行ったら必ず立ち寄るパン屋さん。東京で買うのは初めて。それと学校を出る時に頂いたお祝い。都からバラ、国からアベノマスク(何故?)1枚目の写真でピオニーのフリして写っているのがこのバラ。こんなご時世だから都からです、と。帰り際の一輪だけでもお祝いムードになってとっても嬉しい。やっぱりお花の力はとっても素敵。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #花テロ #まだまだこれから #ダイエットどこ #アオハル早く来い #母も嬉しく昼からお酒 #鼎泰豊ハイボール #マスク通学通勤真夏はどうなる 7