![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14030963/rectangle_large_type_2_a60f2954a31eb913f74d1e85d2db9414.png?width=1200)
8月31日 夏休みの終わりに風邪をひきがち
日付を書いてふと、もう夏休み終わりなの?って思った。早いような長いような。夏休みに終わりとかないと思ってた。
この日記も8月31日まで、と思っていたのだけど、書くのが結構楽しいのでマイペースに続けることにする。
今日は昼前に起床。
マスクの中が風邪のにおいで満ちていて、ついにきたか…と腹をくくる。
ふと「そうだ、病院に行こう」と思い立つ。
抗生物質とロキソニンがあれば完璧だ。
しかし土曜日。近くのクリニックは休み。
仕方なく少し足を伸ばすか…と思っていたら、連絡を取っていたお姉さんから近くのクリニック情報をいただく。ネット予約ができたのですぐに予約。午後の診察22番。まだまだかかるだろうからゆっくり洗濯物などを干す。体が重くていつもの倍くらい時間がかかる。
体感では熱はそれほどない。
昨日はくしゃみと鼻水で洪水状態だったけれど、それが落ち着いて咳と喉にうつりそうだな、という感じ。喉にきてからが長くなる。出来ればその前に薬を飲んで治したい。
病院の受付は17時まで、その時間に来院してないとダメっぽかったので準備をして出かける。
しかし、ネットでの予約順番が全く進んでいない。今行ってもどうせ待つんだろうなあと思うけど、ギリギリまで待機して行ってダメだったら嫌なので念のため。
病院について問診票を書く。なかなか混んでる。
検査のみで待っている人も多いのか、内科だというのにわたし以外マスクをしてる人がいない。怖い。
ひたすら待つ。
待つ。
待つ。
…呼ばれたのは2時間半後でした。予約ってなんだったんだろう。
待っている間に症状が咳に完全移行した。問診票に書いたことと違ってしまう…
おじいちゃん先生は非常にゆったりと診察していて、なるほど待つわけだな…と納得する。
「抗生物質じゃなくてね、対処療法だね」
エッ…… 風邪薬か。ぼーっとなるから少し苦手。
「熱が出るかもしれないからカロナール出すね」
「すみませんカロナールあまり効かなくて…」
「……そう…ほんとはね、ロキソニンみたいにバッと熱を下げるのはあんまり良くないんだけどね…(残念そう)」
あまりお薬が好きじゃないタイプの先生みたいだったけど、要望に応えてロキソニン処方に変えてくれた。
「疲れてたりあんまり眠ってなかったりすると免疫が落ちてこの時期に風邪を引いたりしちゃうから。明日はお休みかな?ゆっくり休んで、ごはんも食べてね。あったかくして。薬で少し楽になっても無理したらダメだからね」とゆっくりじっくり伝えられる。
「眠ってなかったり」のところでめっちゃ目を見られたのでドキッとした。見透かされてる。
家族みたいな先生だなあと思いながら診察終了。
調べている限りでは周りの調剤薬局が全て閉まってしまっていたため、薬今日飲めないのか…とがっかりしていたのだけど、会計の時受付の方から「薬局の場所わかりますか?」と聞かれたのでビックリしつつ聞いてみる。
病院の近くの薬局がまだやってくれてるからそこへ行って、とのこと。
病院の裏手に回ると確かにあった。営業時間は過ぎてるっぽい。看板の電気が消えていたし中には他に人もいないしで、いいのかな…と思いつつ足を踏み入れると「来た来た」と言わんばかりにスタッフの方に迎え入れられる。もしかしたら病院と提携しているかなんかで、まだ患者さんがいるからって開けておいてくれたのかもしれない。なんかそんな雰囲気だった。
薬が出てきた時も「具合大丈夫ですか?座ったままでも大丈夫ですよ」って言ってくれた。優しい。
またなにかあったら行こうかなと思う。すごく親切にしてもらった気がする。待ってる間は結構ヤキモキしたけど、今度からは行く時間をちゃんと見計らえるはずだし。…なるべくならもう風邪はひきたくないけど。
帰りしなに夜ご飯を食べる。
もともと「風邪引いたからお肉食べよう」と誘っていたので、がっつりステーキ食べてきた。
食欲があるうちはお肉とかニンニクとかをしこたま摂取したほうが闘えると思ってる。明日は餃子でも食べようかな。
油分が食べられないと感じる時はカレーうどんにネギをいっぱい入れて食べることにしている。それも無理な時は素うどんとかお豆腐とかトマトとか。喉が痛かったら大根おろし。
体調を崩した時の対処方法は熟知していると思う。伊達に体弱くない。基本的に予防にもかなりうるさいので風邪はこんなふうにもらう以外めったにならない。ただでさえいろんな不調が体の中にあるので、余計なウィルスまで引き受けたくない。
健康って本当に幸せなこと。
小さい頃は「体が弱いお姫様」的なポジションに憧れたこともあったけれど、大人になるにつれて健康な人が羨ましくて仕方ない。一方で、大人になるにつれて持病の発覚っぷりがすごい。やめてほしい。
出来れば毎日元気でいたい。
その方がしたいことを思い切りできる。
すごく楽しそうだ。
今日も明日も本当はやりたいことも足を運びたい場所もあった。全部諦めるしかない。ひどい。
そんなことで悲しみたくないから健康になりたい。
みんな、予防はしっかりね。
健康に暮らしてね。
そろそろ体でも鍛えたいなあ。
ゆか
いいなと思ったら応援しよう!
![葉月ゆか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149227682/profile_7f93cc4e081e7a335ffd7328790e0807.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)