![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89717591/rectangle_large_type_2_83c544c4d36dbf0ca913546df890b596.png?width=1200)
とあるパン屋の呟き〜神無月十日余七日
1日っていうのは
ボーっとしてるとあっという間に終わっちゃうし
あれこれ詰め込み過ぎると結局何一つ完結出来ない
そんな絶妙なサイズ感でデザインされてる
素敵に生きるには、なかなかのセンスが求められる
#1日の長さ
#素敵に生きる
いろいろ考えて、時間とか気持ちの熱量は質量的に捉えるようになった
何かひとつに多くかけると、必ず他は減る
沢山の事に分けると、その一つ一つにかけられる量は少しになる
全く使わなかったとしても、キャリーオーバーできるわけでも無い
限りがあるからこそ価値があるのかも
#質量的
心身の調子の波に翻弄される僕を見て、統計的に時期がはっきりしてるねと奥さん。
確かにバイオリズムとして、いい時期悪い時期は必ずある。だったら都度一喜一憂しあれが良いこれが悪いとかチマチマ考えず、基本の体力維持だけに注力して、マルッと受け入れる方が賢明で健やかだな
#バイオリズム
今日も産直市場へ。
エンゲル係数高い我が家です。
食は学んでキチンといいものを適切に食べる事で、医療費やその他いろいろの負担がかからない生活になりますから、大いに価値あり、なんです。
#産直市場
#エンゲル係数高め