ギターを始めたキッカケ
時は遡り、2006年 高校二年生の時に、姉のノートパソコンでYouTubeを見ていた私は、たまたまクラシック曲のカノンをロックカバーしているギターの演奏動画を発見する。
見終わった私は、
感動
カッコよすぎ
胸が高鳴る高揚感
などが複雑に入り混じった感情に襲われた。
そして...
「私も弾けるようになりたい!!!!!」
と。
完全にJerryC氏が弾くカノンロックに魅了されてしまった私は、
両親に「ギターをはじめたい」と伝える。
余談になるが、母親が昔、少しだけクラシックギターを練習していたことがあったようで母親からは「まずは、アコースティックギターからはじめたら?」と言われた。
ギター経験者からのアドバイスだったので、一瞬迷ってしまったが、エレキギターをやりたかったので、その旨を伝えた。
そして、両親と近くの大型ショッピングセンターの中にある楽器屋さんへ向かった。
そこで見つけたのが「Fender Japan ST-50」だ。
メーカーはFenderだし、JerryC氏のギターカラーと同じだ。
値段は、約5万円。
両親は「途中で辞めるかもしれないし、初心者用のギターにしたほうが良いんじゃない」的なことを言っていた覚えがあるが、継続することを約束してこちらのギターを購入した。
ギターの他にも初心者用のバッカス社製のアンプとギタースタンド、教則本を購入した。
↓この教則本は、初心者に優しくおすすめである。
無事、家に帰りついた私は、お昼ごはんを食べるのを後回しにして、教則本に付いてきたDVDを見ながらギターの練習を始めた。