![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68898832/rectangle_large_type_2_d3d6e91e8873688a43f3185f15431018.jpg?width=1200)
2021年を振り返り、2022年に何を残すか / #日々散文記
2021年も今日で終わるが、今年はとにかく時間の経過が早く感じた年だった。毎日代わり映えのない一日を過ごすうちにあっという間に年末になった感覚。
さて今年をざっくり振り返っていこう。
そんなこんなで【2021年を振り返り、2022年に何を残すか / #日々散文記 】について書いていく。
ほんと今年はちょくちょくレポートやらバイトやらをやって、散歩途中綺麗な桜を眺めて、暑すぎる夏を過ごして、登山で紅葉を満喫して、寒い冬を過ごしている。そんな一年。
2021年に習慣化出来て良かったことと言えば、間違いなくニュースアプリを眺める癖が付いたことだろう。これは結構重要で、毎日何かしらの情報をキャッチして自分なりに考えを持つ訓練が出来た年だった。
来年はこれを継続しつつ精度を上げるのが一つ目標だ。
四季折々のイベントごとにあまり触れられなかった一年を過ごしたのが少し残念な点だが、来年は何回か登山に行くし海やら旅館やら色々と行く予定なので、来年はきっと今年以上に楽しい一年になることは間違いない。
今日は振り返りだけにして来年のやるべきことは明日書こう。
2022年は、読みたい本もたくさんあるし、観たい映画もたくさんあるし、行きたい場所もたくさんあるし、登りたい山がたくさんあるし、会いたい人がたくさんいるし、やるべきことややりたいことが山盛りな年になるだろう。
今日は【2021年を振り返り、2022年に何を残すか / #日々散文記 】について書いていきました。
終わり.