UCC38051製造中止に伴うUCC28056への移行
DigiKeyによると、UCC38051は製造中止で代替品はUCC28056だそうです。
ピンの数も配置も違うし、制御方式も違うので、基板設計の変更はさけられません。しかしながら、待機電力の規制が厳しいので、避けられないトレンドの一つかもしれません。
どちらも試作したことはありますが、遷移モードは臨界モードと不連続モードを遷移するため、Valley Delay Adjustment(Rdg)の抵抗値を決める必要があります。
また、直接MOSFETのドレイン電圧方を使う法とPFCチョークの補助巻線を使う方法があります。
UCC28056x, Using Auxiliary Winding Voltage for Driving ZCD/CS Pin
MOSFETのスイッチングノイズを考慮した基板設計が必要なのとコントローラICのバリエーションが3つあるので、注意が必要です。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!