
Photo by
h_ar_u
【アメリカ】ビザ面接で聞かれた質問を紹介! アメリカの大学事情も説明します
こんにちはハヤテです。今年の9月からアメリカの大学へ編入する予定なのですが、先日ビザ面接をアメリカ大使館へいき受けてきました。
初めての経験だったので、かなり緊張しました。
そこで今回は僕が実際に聞かれた質問内容を紹介し、これから留学へ行こうと考えている方や、ビザ面接を控えている方の疑問を解決しようと思います。
実際に聞かれた質問を3つ紹介
1.大学で何を勉強するのか?
まずは最初に「大学へ入ったら何を勉強するの?」と質問されました。
僕は将来自分でビジネスを起こして経営をしたいと考えているので、
「ビジネスを学びたいです」と答えました。
2.4年制大学に編入するのか
僕は日本でアメリカの大学へ通っていたので、1年分の単位は所持しているので、まずアメリカの2年制大学(コミュニティカレッジ)に進学し、その後4年制の大学へ編入しようと考えています。
なので、「Yes」と答えました。
3.どこの4年制大学へ編入するの?
日本と違いアメリカでは費用を抑えるために3年時編入をします。
しかしまだ僕は明確にどこの大学へ編入するのかを決めていなかったので、
「No」と答えました。
4.親の仕事内容は何?
「父親は〇〇で、母親は〇〇です。」と正直に答えました。
「親がいない人やプライベートな質問なので答えたくない人はどうするのだろう。」と疑問に思ったのですが、留学の際に費用が足りなくなった場合に親の支援が必要なので、親がちゃんと仕事をしているのかを聞くのでしょう。
意外とあっさりと面接が終わったので、少しほっとしました。
これで着々と留学の手続きが終わりそうです!
こちらの記事で詳しく書いているので、ぜひご覧ください!