[映画レビュー2/5点]ドラえもん STAND BY ME 2 のび太は大人になっても純粋なクズでした笑
ボクは今の声優になってから、ドラえもんから遠ざかってしまった世代です。(ーー゛)
なので、めっちゃ久々にドラえもん観ました。
STAND BY ME 2はのび太のクズっぷり炸裂!!
「おいおいのび太。いくらなんでもそりゃないだろ笑」
と、大人になってもクズっぷり健在でした。
結婚式当日に会場に現れず、タイムマシンで別の時代に逃げてやがった。笑
別の時代から来たのび太が、代わりに役を務めますが、何も準備できていないので式の進行もグダグダに。。。
のび太は途中逃げてしまい、その間ジャイアンが歌を歌って繋ぐという、結婚式はもう崩壊。笑
のび太の両親はしずかちゃんの両親に頭があがらず、それでもニコニコしてるしずかちゃんの両親は神か何かでしょうか?笑
それとも頭がおかしいのでしょうか?笑
(フツーなら、そんな男に娘をやれるかと不安になるものだと思うのだが。。)
そして肝心のしずかちゃんも決して怒ったりしません。いたって冷静で最後までのび太を信じる神っぷり。
そしてボクは一つの結論にたどり着いた。
こんなクズな大人になったのは、間違いなくドラえもんのせいだ。
・・・・・・と。笑
作品紹介
「STAND BY ME」シリーズはドラえもん生誕80周年を記念した3DCGアニメにした映画シリーズで、今作の「STAND BY ME 2」は日本アカデミー賞の最優秀アニメーション作品賞を受賞しました。
ドラえもん STAND BY ME
2014年公開
原作第1話の
「未来の国からはるばると」
しずかへのプロポーズから結婚までを描く
「雪山のロマンス」
「のび太の結婚前夜」
ドラえもんとの別れと再会を描く
「さようならドラえもん」
「帰ってきたドラえもん」
その他
「たまごの中のしずちゃん」
「しずちゃんさようなら」
の原作7ストーリーを再構築したストーリー。
ドラえもん STAND BY ME 2
2020年公開
原作の中でも特に「名作」との呼び声が高い
「おばあちゃんのおもいで」
「ぼくの生まれた日」
「45年後…」
「タマシイム・マシン」
の原作4ストーリーを再構築したものと、
前作に組み込まれた「のび太の結婚前夜」の後日談である、のび太としずかの結婚式で起きた出来事(本作オリジナル)が交差して展開するストーリー
STAND BY ME 2の感想
①ドラえもんの3DCGアニメが慣れません。
動きがトイストーリーみたいでした。
見慣れてないせいか、違和感が拭えない。
②タイムスリップで時間軸を交差する。SF要素。
過去、現在、未来を行き来します。
最初に伏線を張っていたりして、回収されるときは「なるほど」と感心してしまいました。
ただ、果たして子供たちが理解できるのだろうか。。
無理でしょーな( ̄□ ̄;)
この映画のターゲット層がわかりません。
③何はともあれ、キャラの成長に感動します。
そして何より、、、、、、、、
このおばあちゃんの優しい顔。。
おばあちゃんから愛情をもらった人間なら絶対泣きますわ泣( ̄□ ̄;)
結論
やはり、ドラえもんシリーズはアニメの原作に勝るものはなさそーです。。