![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166620700/rectangle_large_type_2_af482e81c18e5d903010235e7bca1009.jpeg?width=1200)
ひろしまIT業界の会 #ユートラ文化祭 参加レポート
「ひろしまIT業界の会」を運営しております、山本(@hayata_yamamoto)です。こちらでは、先月 11/16, 17 に行われましたユートラ文化祭の参加レポートをみなさんにご共有いたします
また、この記事は、ひろしまIT業界の会 Advent Calendar 2024 の23日目の記事となります。
ユートラ文化祭ってなに?
11/16, 17 に南青山のSHARE GREEN MINAMI AOYAMAにて開催された、YOUTRUST社主催のイベントです。YOUTRUSTのサービス上で運営されているコミュニティが集まって、大人が学生時代のように文化祭や学園祭を楽しむ、そんなイベントでした。
11月16日(土)・11月17日(日)の2日間にて、20を超えるユートラコミュニティが園内で屋台・ブースを出店し、各コミュニティの特色にあった様々な企画をご提供いただきます。そのため、出身地や趣味、働き方などの共通点をきっかけに、社外の「ゆるいつながり」を作っていただけます。
どんなことしたの?
私たち、「ひろしまIT業界の会」は広島の宮島で有名なあげもみじを再現したブースを開催しました。10月中ばごろにご説明を受け、準備期間の短い間でしたが、コミュニティメンバーを中心としたチームで当日まで準備を進めていきました。
どんなコミュニティなの?
このコミュニティは広島にゆかりのある方々がユートラ上で集い、昔の懐かしい地元の話や最近の広島の話、広島名物を一緒に食べに行ったりしているコミュニティです。私たちが生まれ育った地元にはあった地域に根ざしたコミュニティをバーチャルに作る、そんな感じのものになっています。
IT業界ではたらく、ひろしま出身者の会です! エンジニア、技術広報、IT企業ではたらく方々誰でもご参加いただけます! 情報交換はもちろん、懐かしいまたは最近の広島トークなどなど…。 定期的に、一緒にお好み焼きを食べに行ったりしましょう!
当日の様子
当日の様子をチラッとお見せします
![](https://assets.st-note.com/img/1734761559-20V9BAFLRqPSgI5YG4OaibMu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734761847-RPKTSxVtgzvEL9XIFj4iGNmW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734761741-5jLTE30FWtsX4JZrfvyz2cmq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734761775-fT4Stx60naKijyCrm9es1gMN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734761968-x0qo8T16JUyc4fVvDYGbgOWz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1734761980-i8W2MFJsNkKcwHY6UvoZ9yel.jpg?width=1200)
参加してみてどうだったか?
今回、私たちは5名のスタッフでシフトを組んで当日を迎えました。私は、最初の参加申し込みから最後まで皆さんとご一緒させていただきましたが、本当に冗談抜きでメンバーの皆さんなしで楽しく終えることはできなかったと思います。
コミュニティの皆さんに多方面で支えていただきありがたかった
「コミュニティの方の参加表明がなかったら出店はやめよう」
と、実はユートラ文化祭の説明を受けた時に決めていました。私自身、イベントの運営が得意なわけでもないし、皆さんに無理に参加を強制する形もとりたくないと思っていたからです。
しかし、コミュニティ内のチャンネルで周知してみると協力してくださる方が自然に出てきて非常にありがたかった。みんな、それぞれ違う経験を持っていたので「あげもみじを出店したことがある方」「広島グッズをたくさん持ってきてくれる人」「調理をめちゃくちゃ練習してきてくれる人」など、みなさんが自発的に動いてくださったおかげで、私は状況をしっかり把握し適宜調整していくことでなんとか当日を終えることができました。
運営メンバー加えて、当日遊びに来てくれたコミュニティメンバーの方々、一緒にキッチンカーで「暑い暑い」と言いながら助け合った北海道コミュニティの皆さん、ヘルプに入ってくれて、来訪者の対応をお願いしたり、時折買い出しに走らせてしまったYOUTRUSTの社員の方々、宣伝を手伝ってくださった方々、などいろんな人のご協力を頂けて嬉しかったです。
それが自然に、生み出される環境づくりやサポート体制など、当イベントの主催メンバーの皆さんにも非常に感謝しております。文化祭に来てくださる方に楽しんでいただくとともに、出店した我々も仲が良くなり、結束が生まれるきっかけとなったと思っております。
映えた写真を撮っていただけたらいいなと思いながら作って良かった
1日目、あげもみじを作っている時に皆さんが思ったよりも、あげもみじの写真を撮ってくださっていることに気づきました。片手で食べやすいように、という意図で割り箸に刺していたのですが、それが功を奏したのかいろんな方が、もみじ饅頭片手に写真を撮って思い思いに
#ユートラ文化祭 昨日お邪魔してきました!アプリダウンロードだけで全部無料で楽しめちゃうってすごすぎる!🤣
— Takky✧SHE inc. (@guitar_holic_) November 17, 2024
大盤振る舞い🥳
北海道&広島のコミュニティと、#激辛部 #東京スパイス部 が推しです🫰🌶️笑
🚩青山一丁目で本日も開催しているので行ける方はぜひ!https://t.co/XORa4auD8b pic.twitter.com/HowKbLaZLF
#ユートラ文化祭 2日目始まりました🎈
— りか💐歩くパワスポ | フリーランスになりました。 (@rika_yamauchi8) November 17, 2024
ひろしまIT業界の
揚げもみじ饅頭いただきました🍁
初めてでしたが、美味しくてびっくり!!
ありがとうござきます! pic.twitter.com/V1FQDrNVwY
ひろしまIT業界の会のアゲもみじ🍁
— Kohei Ogawa | 書道家兼エンジニア (@shisyu_gaku) November 17, 2024
この会場の食べ物全て無料なのは驚き過ぎる...#ユートラ文化祭 pic.twitter.com/ZYSlAildsG
もみじ饅頭って揚げるんや!
— やまの まさちか@社会人のOB訪問開発中 (@MayugeShacho97) November 17, 2024
おいしかった☺☺#ユートラ文化祭 #YOUTRUST #ひろしまIT業界の会 pic.twitter.com/f8RBm5TaBX
揚げもみじ饅頭が食べられるのは #ひろしまIT業界の会 です!!甘くて美味しい!☺️🍁#ユートラ文化祭 pic.twitter.com/IVrDgPtXvn
— sumi|YOUTRUST (@sumi_u_u) November 17, 2024
あげもみじ饅頭ってめっっっちゃうまい!!!!#ユートラ文化祭 pic.twitter.com/2zZpf0vIFC
— Iwasaki / YOUTRUST (@yuccaaaa) November 17, 2024
おわりに
当日、会場にお越しくださった方々に再度お礼を申し上げて、この記事を締めたいと思います!ありがとうございました!
この2日間、私たちも #ユートラ文化祭 に参加させてもらいました!
— 山本隼汰 (@hayata_yamamoto) November 17, 2024
今日は特に秋晴れの良い天気でした。ご提供した揚げもみじを、思い思いの写真に収めていただけたのが嬉しかった。
今日のひとときが、みなさまの思い出の1ページとなれば幸いです!お越しいただきありがどうございました! https://t.co/UCuDYJZT3t
いいなと思ったら応援しよう!
![山本隼汰 | Hayata Yamamoto](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110459630/profile_a7ddec5c285e10d760af9e295166b39f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)