caffè tempo「カフェ オスピターレ 博多でもちゃんとイタリアは見つかった」
Buonasera tutti,Come stai?
ブォナセェラ トゥッティ コメスタイ?
カッフェテンポは、コーヒータイムって意味です。
今という単語は、ora(オラ)又はadesso(アデッソ)の2つあり、大好きな漫画のジョジョの奇妙な冒険では、オラオラオラオラオラと言います。
めっちゃ今!って言ってますね
いつやるの!?みたいな
今今今今今ッッッみたいな。。。
皆さん、ローマ字できますか?
そして、ローマってどこにあるか、ご存知でしょうか。
はい、イタリア語は、ローマ字読みしたら大体読めます。
博多にかれこれ3週間滞在してます。2週間延長になった所です。
そんな折、うどんばかり食べていて、食べて美味しいのになんだか嫌になってきました。贅沢な悩みですが。。
ブラジレイロに行ってみたら、11時に行って既に売り切れ。
色々と探していたら、気になるお店が。
メニューに、
カッフェシェケラート
ビチェリン
カッフェアメリカーノ
そして、スフォリアテッラ・・・
絶対にイタリア好きな人だろって思いました。
カッフェシェケラートは、シェイカーに氷とシロップ、淹れたてのエスプレッソを叩き込みシェイクしまくるイタリア流アイスコーヒーです。
カクテルグラスとかに注ぎます。
私はシェイクしている時に、フタの締まりが甘くて振りながらお客さんの前で爆発させた事があります。
急冷させるので氷の水蒸気でパンッッッするんです。
お客さんビックリで口開いていて、私は固まりました。
その日は白いバリスタ用のシャツがコーヒーでだいぶシミになり、「ホルスタインです」「このシミ、イタリア語でマッキアートって言うんですよ。カフェマキアートもエスプレッソにシミみたいにミルク落とすからこの名前なんです。いかがですか?」なんて、営業して笑われました。
そして、ビチェリン。これはトリノで有名なレシピです。とかしたホットチョコレートにエスプレッソを落として、冷たいミルクや生クリーム落とすんです。。マジうまシャレ乙。
スフォリアテッラはナポリのお菓子です。クロワッサンみたいに層が多く、バリバリ食べます。
お店ではスフォリアテッラのセットで、味はナポリ。リンゴとシナモンとカスタードの入ったあったかいお菓子。それとカップッチーノ頼みました。
カッフェも砂糖たっぷり入れて混ぜて飲みました。最高にいい香り。イタリアの風を感じました。スフォリアテッラも上品な甘味で実に良かった。私の感覚の世界が沸騰を起こした様にフツフツと湧き上がってきました。
あぁ、細胞が喜んでる。イタリアの味だからだ!
そんな気持ち悪い事を考えながら、博多にまた自分の場所を見つけてしまいました。