見出し画像

一夜明けて、整理してみた。

きのう、イメージした結果、「ライフコーチ」に辿り着いた。

この前、こんな話も書いた。


もしかすると、こころの声に寄り添うコーチングなのかな。

・セルフディスカバリーコーチング(自分の価値観・強み・才能を知り、自己分析、自分を深く知りたい人向け)

・インナーボイスコーチング(心の声に従い、直感・感情重視で、モヤモヤの解消したい人向け)本当にやりたいことは?を探る。

・ライフパーパスコーチング(人生の使命を見つけ、価値観・ビジョン探求、使命を明確にしたい人向け)何のために働きたいのか?を整理する。

・キャリアデザイン&ビジネス設計(これらを見つけた後、自分の本質を活かした働き方を、具体的な仕事やビジネスモデルに落とし込むことをサポートする)

こういう「本質×仕事」のライフコーチが出来たらいいな。コンセプトとしては、「女性が自分らしく働くための、本質×仕事コーチング」かな。

まずは、自分の本質×理想の働き方を明確にして、コーチング・キャリア戦略のスキルを学ぶ→実践を積んで経験を増やす→仕事として収益化する仕組みを作る→長期的に成長しながら、価値提供を続ける・・・ん~最初は、範囲を絞ったほうが良いかも🤔

わたしには、こころの声を使ったインナーボイスコーチングが向いている気がするね🤔

対象は、モヤモヤしている人、方向性を見失っている人、感情に振り回されている人、自分の直感を信じて進みたいけれど、自信がない人、自分が本当にやりたいことがわからない、やりたいことを見つけたい人。

何にモヤモヤしているのか、インナーボイスに焦点を当てて、実践的な方法を教える「ナチュラルインナーボイスコーチング」。そんなイメージ。


いいなと思ったら応援しよう!