見出し画像

地球の外側から人類を観察すると世界の現状が見えてくる🌈

地球が誕生したのは、約45億年前。

人類が誕生したのは、約45万年前。

地球規模で考えると、つい最近の出来事なんです。

人類は、この短い歴史の中で、68億人まで人口を増やしてきました。

1日に約37万人が生まれ、約16万人が亡くなり、差引きすると、毎日約22万人、人口が増えている計算になります。

また、人類は、水を1日150立方km(150兆リットル)使いますが、その大部分は、食料(1日約800万トン)を生産するのに使われています。

その他、粗鋼(加工前の鋼)を毎日約370万トン生産し、自動車を1日約20万台製造する一方、約12万台を廃棄しています。

そして、毎日約108万トンの紙を生産し、そのほとんどを廃棄(またはリサイクル)しています。


人間がエネルギーの動力利用を覚えたのは、200年前。

こちらも、最近の出来事です。

100年前は、1日100万バレル(約1億6000リットル)の原油しか使っていませんでしたが、今では、その80倍の8000万バレル(約127億2000リットル)の原油を毎日消費しています。

人類は、これらの化石燃料を使い、電力を生みだし、二酸化炭素を排出してきました。

また、岩石を1日約6,000万トン採掘するなど、毎日、鉱物資源も消費しています。

1日に捨てられる廃棄物の量は、約3,500万トン。この先50年で倍増すると言われています。


人間は、熱帯林等を切開き、焼払いによって農地を拡大し、他の生き物の生息域を奪うことで、人口を増やしてきました。

その結果、地球の森林の面積は半分まで減少し、不毛な土地が増え、1日に100種類以上の生き物が絶滅しています。

絶滅危惧種が増えている主な原因は、私たち人間による環境破壊です。

自然は、1cmの土壌をつくるのに、100年~1000年かけて行います。

豊かな森林は、1000年以上かけて形成され、また、枯渇性の鉱物資源や豊かな生態系の形成には、何億年という天文学的な時間がかかっています。

人類は、この何億年とかけて築き上げてきたものを、たった1日で消費してしまっているんです。


これまで様々な叡智を結集して、数々の危機を乗り超えてきた人類。

環境問題は、非常に難しい問題です。

人類は、この危機も乗り越えることができるのでしょうか?

これからは、生きる環境について、私たちももっと視野を広げて見ていく必要があります。

まずは、私たち一人一人が、この問題に目を向けることが大切です😌

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈
 

いいなと思ったら応援しよう!

早坂 渚
もしよろしければサポートをお願いします😌🌈