見出し画像

世界最古の都市エルサレムにはなぜ3つの宗教の聖地が集まっているのか?🌈

世界最古の都市の一つ『エルサレム』。

四方を約1km城壁で囲まれた小さなエリアです。

都市として歴史に登場してから、約4000年。

昔から、様々な国家・人種・文化が絡み合う複雑な歴史を歩んできました。


そんなエルサレムは、『ユダヤ教』『キリスト教』『イスラム教』、この三つの宗教の聖地が集まる場所としても有名な都市。

この三つの宗教は、世界で唯一「天地創造の神を信じる宗教」。

信じる神は、実は、三つとも同じなんです。

そのため、それぞれの聖地が同じ都市に集中してしまうのは、もはや必然的。

エルサレムの歴史は、聖都であるが故に、非常に入り組んでいて複雑なものでした。


かつてユダヤ教のシンボルとして存在していた『エルサレム神殿』。

この神殿の西側にあるのが、『嘆きの壁』と呼ばれる城壁。世界遺産にも登録されているユダヤ教最大の聖地です。

エルサレム神殿は、もともとユダヤ教徒にとって神聖な場所でした。

しかし、第1次ユダヤ戦争時に破壊されてしまいます。

その後、ユダヤ人はエルサレムへ入ることが禁止に。壁の周辺だけは立ち入ることが許されていたため、ユダヤ教徒は神殿の破壊を惜しみ、壁の前で祈りを捧げるようになりました。

その祈りを捧げていた場所が『嘆きの壁』です。

現在も、ユダヤ教徒が過去の栄光をしのび、一心にこの壁に向かって祈りを捧げています。


そんな嘆きの壁のある『神殿の丘』の上には、イスラム教の聖地『モスク(岩のドーム)』があります。

モスクは、7世紀、エルサレムを占領したイスラム教徒が、

「この場所からムハンマドが天に上った」

という言い伝えを信じ、記念に建てたもので、イスラム教第3の聖地として崇められているもの。

イスラム教は成立当初、エルサレムに向かって礼拝していたんです。

現在は、ユダヤ教から厳しい反発を受けたため、礼拝する方向を『モスク』からムハンマドが生まれた『メッカ』へと変更しています。


さらに、嘆きの壁から北西に500メートルのところには、キリスト教最大の聖地『聖墳墓教会』があります。

イエス・キリストが十字架にかけられ、処刑された場所です。

このキリスト教とユダヤ教にも、大きな違いがあります。

それは、救世主メシアに対する考え方です。

メシアは、超人的な英知と能力を持ってイスラエルを治めた絶対王者。

ユダヤ教では、メシアの到来を待ち望んでいますが、キリスト教では、そもそもイエスがメシアであるとしています。


三つの宗教の聖地が集まる世界最古の都市『エルサレム』。

もしかすると、エルサレムにメシアが現れ、これら3つの宗教が一つになる日もそう遠くないのかもしれませんね😌

最後まで読んでいただきありがとうございました🌈
 

いいなと思ったら応援しよう!

早坂 渚
もしよろしければサポートをお願いします😌🌈