
早起き道場 12/21 子ども二人ワンオペの日常
お、おはっす。はやおです。昨日はワンオペで0才児の娘と3才児の息子をワンオペした日でした。睡眠の話より、育児トークって感じ。。早起きの為に気にしないといけない事は色々あるけど、育児してたらなかなか難しいよ、ね。。
【2024年12月21日】
5:30 娘の唸り声と共に起床
5:45 ミルクあげる
5:50 PCぽちぽちお仕事
6:00 なんかちょっと体調悪い、疲れ?
6:30 PCぽちぽちお仕事
7:00 息子、妻起きてくる
7:30 家事や朝食など
8:00 妻がお出かけ、見送り
8:30 息子とパズル遊びしながら娘離乳食
9:00 娘を寝かしつけ
10:00 息子とトミカで爆遊び
10:30 お昼ご飯のチャーハンを作る
11:00 娘が起きてくる、ミルクあげる
11:15 息子も腹が減ったのでチャーハンあげる
11:45 僕もチャーハン食べる
12:00 息子がお出かけしたいと言い出す
12:10 昼ごはん片付けして出発準備
12:30 近くの西松屋に出かける
13:00 到着後に娘が排便、オムツ交換へ
13:05 息子が店のトミカを勝手に開封、購入へ
13:30 スーパーへ買い物へ、息子家に帰りたがる
14:00 二人とも車の中で爆睡
14:30 車を駐車して、僕も仮眠
15:10 帰宅
15:30 息子と遊びつつ、娘にミルクあげる
16:00 夜ご飯やお風呂準備
17:00 娘のお風呂
17:30 息子またチャーハン爆食い
18:00 僕も夜ご飯、適当に残り物食べる
18:30 息子とお風呂、娘は近くに置いておく
19:00 夕飯片付けなど、合間で息子と遊ぶ
19:30 娘を寝かせる
20:00 少しゆっくり?眠くなってきた
20:20 息子と寝る
~
5:00 起きる
早寝早起の為にやった事や影響
6:00 なんかちょっと体調悪い、疲れ? → だ、だいたい毎日早起きしてると、起きた瞬間に体調の良し悪しって分かるよね。。風引いてる訳じゃないけど、なんか、身体が不調な感じ。。疲れやら、食事やら?内臓系が荒れてるのかな、、軽く食事抜いてみよ、う。。
14:30 車を駐車して、僕も仮眠 → 朝からずっと育児でバタバタしてて、子ども二人が眠った瞬間に、ぼ、僕も少し眠る。。といっても、娘がすぐに起きたから、数分だったけど、ちょっとでもこんな時間があるとラクになる。。世のママ達は育児頑張ってるよね。。
20:00 少しゆっくり?眠くなってきた → 怒涛の夕方から夜を終えて、ほっと一息つくと、もう眠気が。。良き疲労感、というより、張っていた気が落ち着いて、眠り落ちる感じ。。育児ってやっぱり大変。。
二人以上の子どもをワンオペで見ながら過ごしてるママって、ほ、本当に凄いよね。。ぼ、僕は1日だけでも弱音吐いてるレベルだけど、人によってはこれが毎日とか、、そりゃ、人によっては病むよね。。こんなに頑張ってる子育て世代に光を。。